コラム

【今日の逸品】ニューウェイジャパン『ナノアミノ リペアオイルインミスト』
2020.12.21
季節はあっという間に冬。空気が乾燥し気温が低くなっていくにつれ、お肌の保湿ケアが重要になってきますよね。今回ご紹介する商品は、顔や手にはもちろん、全身の保湿に使える「美容オイル」と「化粧水」を1本にしたお役立ち保湿ミスト『ナノアミノ リペアオイルインミスト』です。いつでもどこでもシーンを選ばず、気付いたときにシュッと保湿ケアができる便利な1本をご紹介します。 ニューウェイジャパン『ナノアミノ リペアオイルインミスト』 ニューウェイジャパンのナノアミノシリーズといえば、手荒れに悩む美容師さんのために誕生したハンドクリームが人気のブランド。ハンドクリームについては以前別の記事「美容師さんのお悩みあるある…深刻化する手荒れ問題」でご紹介した通りですが、ナノアミノシリーズから発売されている『ナノアミノ リペアオイルインミスト』は2種類から選べる保湿ケアアイテムです。 『ナノアミノ リペアオイルインミスト』 バリア機能をサポートするホホバオイルなどを含むオイル層と、ビタミンCの約172倍の抗酸化力を持つといわれている成分フラーレンやナノセラミド、ヒアルロン酸などを配合した化粧水層がお肌を柔らかくし、しっとりしたモチ肌へと導きます。 ■こんな人にオススメ「保湿ケアはしたいけど、ミルクやクリームのようなこってりとしたスキンケアが苦手…」という方にぴったり!年齢を重ねたお肌、乾燥によるシミ・しわ・たるみ、肌サビが気になる方は要チェック!「美容オイルの層」:「化粧水の層」が理想的なお肌の油分量:水分量の比率と同じ8:2でつくられているので、高保湿成分が豊富なのに使い心地がさらっと軽いのが『ナノアミノ リペアオイルインミスト』の特徴です。 ■美容師さんにオススメ!『ナノアミノ ハンド&ネイル リペア クリーム モイスト』とのダブル使いで手荒れケア水仕事が多く、日々手荒れとたたかう美容師さんにオススメなのが、本品と同シリーズのハンドクリーム『ナノアミノ ハンド&ネイル リペア クリーム モイスト』とのダブル使い。乾燥で角質が硬くなり、ゴワついた手には『ナノアミノ リペアオイルインミスト』をブースター代わりになじませてからハンドクリームを重ねると、さらに保湿力がアップ!プラスワンアイテムで、ひびやあかぎれ、ささくれ知らずの手指を目指せるのだそう! 『ナノアミノ リペアオイルインミスト シル
美容室だからこそこだわりたい…年賀状を楽しく簡単に作成!無料素材サイト&アプリ
2020.11.27
激動の今年もいよいよ終わりが近付いてきましたね。例年とは違った営業方法や接客ルールができたりと、サロンでは様々な工夫とアイディアが必要になった一年だったでしょうか。 お客様への年賀状を作成されるサロン様も多いと思いますが、今回は年賀状作りに役立つ情報をまとめました。デザインするにも、デザインツールに内蔵されている無料素材だけだと物足りなかったり、色々と選択肢は増やしたいところですが、それを探すにも時間がかかったりするものです。そこで、今回は年賀状に利用できるテンプレートやスタンプなどの無料素材で、初心者でも使いやすいものが揃っているサイトをご紹介します。 年賀状に使える無料のテンプレート・スタンプ・素材 ダウンロードサイト 年賀状向け無料素材提供サイト 郵便年賀.jp郵便局が提供している、お手軽からこだわって作りたい方向けまで幅広いラインナップhttps://nenga.yu-bin.jp/search/ 年賀状ACテンプレートは600点、素材・スタンプは1800点!https://www.new-year.bz/ ねんがや優しいイメージの素材が豊富な「いらすとや」の年賀状用特設サイトhttps://www.nengaya.net/ 年賀状デザイン無料テンプレートかわいいイメージの素材がPNG画像で使いやすく、会員登録無しでダウンロードできますhttps://newyear-nenga.com/ pro.foto広告業界や雑誌・出版業界などで活躍中のプロカメラマンが撮影した年賀状イメージの写真素材https://pro-foto.jp/free/products_list.php/cPath/21_50_122 プリンターでお馴染みのメーカー提供サイト brotherベーシックやカジュアルな無料テンプレート・スタンプが豊富ですhttps://online.brother.co.jp/ot/dl/nenga/ canonシンプルやポップで可愛いものまでどんなイメージでもOKhttps://creativepark.canon/event/nenga/jp/ EPSON和風、洋風、写真フレームなど使いやすいものがたくさんhttps://www.epson.jp/katsuyou/nenga/ 素材が揃ったらあとはデザイン デザインイメージと素材が揃えば、外注しなくても好
2020.11.26
1日に何人ものお客さんの髪をシャンプーする美容師さんは、いつも手荒れのリスクと隣り合わせ。ひどい場合は皮剥けやひび割れだけではおさまらず、かゆみや水疱などがでてしまい、皮膚科へ通う方も多いのだそう。 今回は、そんな深刻な「美容師さんのお悩みあるある」の1つ、“手荒れ問題”にフォーカス。正しい予防&ケア方法を身に着けて極力ツルツルの綺麗な手をキープしましょう! どんな手荒れ予防&ハンドケア方法が効果的? 冬になると空気が乾燥して肌から水分を奪い、血行不良の原因に。痛みや腫れ、かゆみがあったり、出血してしまう場合は病院へ行くのが最善策ではありますが、そうなる前に日頃から手荒れの予防&ケアをすることが重要になってきます。では、どんな方法が効果的なのでしょうか?一般的ではありますが、下記のようなことがあげられます。 食生活や十分な睡眠など、生活習慣を整える 営業中にはプロテクトクリーム、保護フィルム、ゴム手袋を使用する ワセリンやハンドクリームなどの保湿アイテムをたっぷり使い、手袋をして寝る 水仕事の後や手指消毒後、余分な水分はふき取る 爪を短く整えておく 界面活性剤を含む洗剤やシャンプーは油分を奪う力が強いので、営業中にはプロテクトクリームや保護フィルム、ゴム手袋を使用したり、仕事の後や寝る前などにはしっかり保湿し布手袋などをはめて過ごすのはとても大事。ゴム手袋で荒れてしまう時は、綿100%の手袋の上にゴム手袋を重ねてつける方もいるそうです。また、水仕事や手指消毒の後は手に余分な水分が残ったままにしていると手荒れの原因になりやすいので、手を擦らずに注意しながらふきとることや、かゆみを伴っている場合は寝ている間にかいてしまう可能性もあるため、爪を常に短く切っておくこともポイントです。 仕事前後の集中ケアにおすすめ『ナノアミノ ハンド&ネイル リペア クリーム』 「色々手荒れ対策は行っているけれど、イマイチ改善されない…」とお悩みの美容師さんも多くいらっしゃることでしょう。そこで、美容師さんに支持されるケアアイテムはないかbionly plus編集部が調査してみたところ、サロン専売品のハンドクリームを発見!「手荒れで悩む美容師さんの力になりたい」そんな思いから誕生したニューウェイジャパン株式会社が販売するサロン専売品のハンドクリームがありました。 “美容液級の修復成分で手荒れ