コラム

【今日の逸品】ピトレティカ(pittoretiqua)『BALANCE SERIES』
2020.9.18
サロン専売品にスポットを当て、編集部が厳選したアイテムをご紹介する『今日の逸品』。第3回目にご紹介するのは、ピトレティカ(pittoretiqua)のBALANCE SERIES。このシリーズは髪のタイプに合わせて全5種類のカテゴリがありますが、その中から洗い流さないトリートメント4種をピックアップ。ピトレティカブランド担当の方から伺った魅力的なポイントとともに、実際に編集部が試したレビューをプラスして詳しくお伝えしていきます! “ピトレティカ”というブランド ピトレティカは、忙しい現代女性が抱える、ストレスと髪・地肌の関係に着目したことがきっかけで生まれました。カラーなどのおしゃれを楽しみたい、頭皮の活力不足を感じてきた、産前産後などデリケートなゆらぎ期にある…そんな女性の一生に寄り沿うことをコンセプトにしています。中でも30代~40代の、髪と頭皮への意識が高く、ケアすることをルーティンとしている方々に人気のブランドです。 あらゆる髪の悩みに根本から向き合い、ケアできるよう豊富な商品ラインナップを展開しています。①自律神経②女性ホルモン③酸化④ストレス⑤毛髪・頭皮上記5つのバランスを整え、見た目の美しさだけでなく、ヘアケアで内面からも美しくなっていただくことを目指しています。 『BALANCE SERIES』 ピトレティカのBARANCE SIRIESは、仕事・家事・趣味に忙しい女性の身体と心が、すこやかな美しさを手に入れられるように開発されたケアシリーズ。髪のお手入れ時間を快適にするため処方・香りにこだわってつくられています。全商品に共通して配合された希少価値の高いイリスの香りは、安定を促し幸福感をもたらすといわれているのだそう。 ピトレティカ『BALANCE SERIES』を編集部がトライ! 今回編集部は、アウトバスのトリートメント4種にトライ!テクスチャーや香りを1つ1つじっくり確かめてみました! ビーフラッフィー ヘアミルク ビーフラッフィーは、細い髪用。この商品は保湿力は高く、でもペタンとさせない絶妙な使い心地にこだわって開発したとのこと。ジェルに近いミルクタイプで、つけてから数分後には乾燥によるゴワつきが軽減されていることに感動します。甘美なジャスミンとヘルシーなブラックベリーの柔らかで甘さのある香りは、軽やかでサラっとした仕上がりとばっちりリンクして
【今日の逸品】ミルボン『Elujuda(エルジューダ) サントリートメント』
2020.10.15
サロン専売品に注目し、美容室、美容院、理容室などのヘアサロンに今一番オススメしたいアイテムをご紹介する『今日の逸品』。 第4回目はミルボンのライフシーンの中でヘアデザインを心地よく楽しめるデザインクオリティブランド“Elujuda(エルジューダ)”から、UVカット成分が配合されているサントリートメント2種をピックアップしました。PR担当者から伺った魅力的なポイントに、実際に編集部が試したレビューをプラスして詳しくお伝えしていきます! ミルボンとは? 「女性が美しく生きるために、一人ひとりの女性に、自分らしさ、心の豊かさ、人生の彩りを価値にして届ける」をコンセプトに数々の商品を生み出しているミルボン。美容室を中心としたヘアケア業界の中でも知名度が高く、多くの女性から支持され続けている老舗メーカーですが、その人気の秘訣は? 上品な香り ミルボンの人気理由の1つとして、香りにもこだわったブランドが多いことが挙げられます。今回ご紹介するブランド“Elujuda(エルジューダ)”も同じく、毎日使いたいと思うような上品な香りが印象的です。 豊富な種類 ミルボンの製品は、あらゆる年代や様々な髪質、個性を持ち合わせる現代の女性たちにマッチする商品を開発すべく、数多くのブランドを展開し、サロン専売品としてヘアデザイナーのアドバイスにより販売されています。グローバルブランド“milbon(ミルボン)”や日本人女性の美髪を育むために誕生したヘアケアシステム“Aujua(オージュア)”、オーガニックヘアケアブランド“Villa Lodola(ヴィラロドラ)”、KOSE×ミルボン共同研究によるコスメティックブランド“iMPPEA(インプレア)”を中心に、この秋デビューした新ヘアスタイリングブランドDOOR(ドア)等から、サロン専用のブランドまで幅広いブランドがあります。 “Elujuda(エルジューダ)” 今回ご紹介する“Elujuda(エルジューダ)”のアウトバストリートメントは、全10種類という幅広い商品展開。 ■エルジューダ FO&MO毛髪保護成分バオバブオイル(※1)を含む柔らかな髪へ導くデザインベースオイル ■エルジューダ エマルジョン&エマルジョン+柔らかくふわりとした髪へ導くデザインベースエマルジョン ■エルジューダ サントリートメント セラム&エマルジョン紫外線をカットしなが
【今日の逸品】アジュバンコスメジャパン『KASUI(カスイ)』
2020.10.30
サロン専売品から、bionly plus編集部が今一番注目しているアイテムをご紹介する『今日の逸品』。 第5回目は2020年10月1日、アジュバンコスメジャパン(以下、「アジュバン」といいます)から新発売したばかりのブランド“KASUI(カスイ)”をピックアップ!「美しさに、正しくありたい」をコンセプトにすこやかな美しさを問い続けているアジュバンが、今回新たに展開したブランドはどのようなものなのでしょうか?担当者から伺った魅力的なポイントに、実際に編集部が試したレビューをプラスして詳しくお伝えしていきます。 アジュバンコスメジャパン『KASUI(カスイ)』 クールな印象の青色に、周囲の色を引き締めて目立たせる黒色。繊細でありながら力強く、都会的でありながらも自己を持ち、「洗練」や「品格」を感じさせるボトルが印象的なスカルプケアライン“KASUI”。「正しい美しさ」を目指すサロン専売品メーカーであるアジュバンが、やさしさと先端テクノロジーを用いて開発した商品です。 誕生秘話 “KASUI”が生まれたきっかけの1つは、髪を扱うプロである美容師・理容師へのアンケート調査からでした。「地肌悩みを持つお客様に会ったことがある」と答えたサロンが9割。サロンスタッフはそのような悩みに対しての指摘や言及のしにくさに問題を抱えていたことがわかったそうです。 そこで「サロン様とお客様とをつなぐ未来のために」とカウンセリング販売で地肌悩みを解決できる商品の開発が決定。スカルプケアライン“KASUI”が誕生しました。 “KASUI”の商品ラインナップ 『地肌環境』と『仕上がり』の両方にアプローチできることが特徴の“KASUI”は、シャンプー、トリートメント、エッセンスの3種類のアイテムからなるシリーズです。 地肌環境づくりでは、先端テクノロジーにより導き出された保湿・整肌効果を持つバイタルプロテクトP(※1)をエッセンスに配合。シャンプー・トリートメントがその成分を地肌角質層のすみずみに行き渡らせる働きをしております。また、フケ、かゆみ、乾燥、エイジング、不快臭などの地肌トラブルのケアも実現しました。 仕上がりでは、根元からふんわりと立ち上がる髪へと導くために、トリートメントに毛髪内部のうねりを整え外側のダメージを補修するレオガードDGG(※2)を配合。またアジュバンで強いこだわりを持つ糖
【今日の逸品】インプレア(iMPREA)『アイブロウ マスカラ/アイブロウ ペンシル』
2021.3.10
マスク着用が当たり前となった今、マスク映えするアイメイクが注目されています。中でも眉は、顔の印象に大きく影響するパーツですよね。美容室では、ヘアカラーを変えた時に眉色とのバランスを気にされるお客様も多いのではないでしょうか?そこで今回ご紹介するのは『インプレア』の新アイテム。2021年3月1日より全国の取り扱い美容室にて販売が開始されたばかりのアイブロウ マスカラとアイブロウ ペンシルです。美容室専売の化粧品ブランドだからこそのカラーバリエーションの豊富さと製品にこめられたこだわりを詳しくみていきましょう。 インプレア(iMPREA)という化粧品ブランドの誕生 インプレア(iMPREA)は、コーセーとミルボンがそれぞれのフィールドで培ってきた強みを融合し、2019年9月にデビューした美容室専売の化粧品ブランド。「“自分”をキレイに魅せたい=印象を更に良くしたい」という想いのお客様をどう美しく魅せるか?お客様一人ひとりの嗜好性を深く理解し、“その人だけ” “その人にとっての最高に美しい自分”をつくるためのプロデュース能力をもつ美容師を通じ、顔と髪を合わせたトータル印象提案ができる化粧品ブランドを創りたいという想いから誕生しました。現在はスキンケア・ベースメイク・フェイスカラーなど多数のアイテムを揃えています。 インプレア(iMPREA)『アイブロウ マスカラ/アイブロウ ペンシル』 そんなインプレア(iMPREA)から、この春新しく登場したのがアイブロウ マスカラとアイブロウ ペンシル。中でもマスカラは、多様化するヘアカラーのバリエーションに合わせ、定番カラーのミディアムブラウンやライトブラウンに加え、オリーブ、シアン、ハニー、カシス、プラムの7色を展開。ヘアカラーに合わせて選べる「豊富なカラーバリエーション」と、化粧品のプロであるコーセーとヘアのプロであるミルボンが提案するからこその「自眉自身が美しく染まったかのようなナチュラルな仕上がり」がポイント。発売前の事前リサーチでは、ひと塗りであか抜けた印象にアップデートできる点、男性の方にも提案できる点も取扱いサロンから好評なのだそう。 また、ペンシルはミディアムブラウン、ライトブラウン、グレイの3色展開。汗・皮脂だけでなく擦れにも強い「マルチプルーフ」タイプで描いたラインを1日中キープできるだけでなく、ペンシルタイプで
【今日の逸品】ピトレティカ(pittoretiqua)VIVIFYING SERIES『JAG OUT(ジャグアウト)ナイトセラム/シールドケアマスク』
2022.2.14
寝起きや雨の日には悩みの種となることが多い、髪のコンディション。忙しい朝に寝ぐせ直しやヘアセットに時間を取られたり、雨の日の広がりやうねりで髪型が決まらないと、一日中憂鬱な気分になってしまうこともありますよね。そんなお悩みの改善が期待できる、口コミでも評判のヘアケア商品があります。 今回ご紹介するのは“女性の一生に寄り添う”をコンセプトとしたヘアケアブランド、ピトレティカ(pittoretiqua)のVIVIFYING SERIES(ヴィヴィファイング シリーズ)『JAG OUT(ジャグアウト)』ラインに2021年10月22日に仲間入りしたナイトセラムとシールドケアマスクです。寝起きと雨の日に起こりがちな、髪の広がりやうねりから髪を守る夜用集中オイル&おまもりマスクをじっくりみていきましょう。 なめらかで扱いやすい髪へ導く『JAG OUT(ジャグアウト)ナイトセラム/シールドケアマスク』の特徴 「JAG OUT(ジャグアウト)」は、エイジング世代の女性が悩む、髪型がきまらない・おさまらない原因であるシワ髪(※1)をケアするラインです。今回ご紹介するナイトセラムとシールドケアマスクの2アイテムは、「水分変化」によって髪の状態が変わりやすいことから「水分のコントロール」を大きな特長としています。「寝起き」と「雨の日」の髪の広がりに着目し、既存アイテムであるシャンプー&トリートメントと併用することで毛髪表面から芯部(Medulla〈メデュラ〉)までをトータルケアすることができます。 ナイトセラム:「寝起き」の髪の広がりを抑える夜用集中オイルシールドケアマスク:「雨の日」の髪の広がりをおさえるマスク というように、これら2つのアイテムはシーンや髪質に合わせて選択できるようになっています。 ジャグアウト ナイトセラム 朝の髪の広がり・乱れの原因、なぜ寝グセがついてしまうのか?を突き止め開発された「夜」の集中ケアアイテム。寝ている間に髪内部の水分バランスを整え、寝グセをつきにくくします。植物由来のモイストロックオイル(※2)を配合し、髪内部のうるおいを長時間キープ。毛髪の水分バランスを均一にコントロールすることで毎朝のスタイリングがサッとキマります。 ■モイストロックオイル(※2)とは?水分を抱えて離さない、とにかく保水力が高い植物由来の脂質成分から作られた、睡眠中に髪がだんだ
【今日の逸品】『セトル ドライシャンプー C COOL/M COOL』
2021.5.25
これからジメジメする梅雨が、その後には暑い夏がやってきますね。髪、頭皮のベタつきやニオイなど、暑さによる不快感は毎年の悩みとしてつきものです。そこで今回ご紹介したいのは5月13日に発売されたばかりの新商品『セトル ドライシャンプー C COOL/M COOL』。これからの季節にぴったりなスプレータイプのドライシャンプーです。外出時や運動の後にはもちろん、デートや女子会の前やリフレッシュしたい時、パーマ・カラー後で、すぐにシャンプーできない時、髪がペタンとしてしまっている時、忙しい朝に…とにかく色々なシーンで使えるのがこのアイテムの便利なところ。「まだ使ったことがない」というお客様にオススメしたら絶対に喜ばれる『セトル ドライシャンプー C COOL/M COOL』の魅力を詳しくご紹介していきましょう。 魅力いっぱい!『セトル ドライシャンプー C COOL/M COOL』 『セトル ドライシャンプー C COOL/M COOL』のポイントは、ヘアのプロフェッショナルである美容師さんのアドバイスを参考に、頭皮環境を整えるだけでなくスタイリング剤としても使用できるように開発されているところ。配合されている皮脂吸着パウダーが、不快感の原因となる余分な皮脂や汗を吸着。ベタついた髪や頭皮が一瞬でサラサラになるので、ふんわりとしたスタイルを再現できるのだそう。 取扱いサロン様からは「使用したその場でサラサラ感を実感できるので、お客様に提案しやすい」「エアゾールタイプなのでふき取り不要で液だれもしにくい」「専売品としての価値訴求ができる」などの声が届き、発売後わずか数日で既に大好評とのこと。 さらに、こちらの商品はヘアだけでなくボディにも使える超万能アイテム。汗や湿気でベタついた部分にスプレーすると、瞬時にサラッとしてひんやり感も得られるのでボディシート感覚としても使用できます。従来品のセトル ドライシャンプー N、セトル ドライシャンプー Fと比較してメントールを増量しているため、より心地よいひんやり感を感じることができるようになっているのも嬉しいポイントです。 お話を伺った方:中野製薬株式会社マーケティング本部コミュニケーションデザイン柿沼様 『セトル ドライシャンプー C COOL/M COOL』を編集部がトライ! 「水は使えないけれどさっぱりしたい!」すぐにシャワーが浴び
【今日の逸品】ETMEME(エミーム)『エミーム シャンプー/トリートメント』
2021.6.28
現代、若い方からご年配の方まで“街を歩いている人たちのほとんどはヘアカラーをしている”といっても過言ではありません。艶のあるブラウンの髪、ブリーチ&カラーリングで生み出す個性的なカラー、内側にさりげなく入れるオシャレなインナーカラー、立体感のあるハイライト、お母さんの白髪染め…いまやヘアカラーは、自分を良く見せるファッションや化粧品と同様に、なくてはならない存在です。 ですが、そのうちどのくらいの方が“ヘアカラー後のケア”をしっかりされているのでしょうか?せっかく美容室に行って綺麗な髪色に染まっても、ケアを怠っていれば色落ちが早まり、サロン帰りの美しい色は長く続きません。 そこで今回は、カラーケアに特化した新ブランドとして3月下旬より全国のサロンで順次取り扱いを開始している「ETMEME(エミーム)」のホームケアアイテムを2週にわたってご紹介していきます。美容師さんだけでなく一般のお客様からも評価の高い「N.(エヌドット)」でお馴染みのナプラが生み出した「ETMEME(エミーム)」の魅力を、たっぷりとご堪能ください! 『ETMEME(エミーム) シャンプー/トリートメント』誕生のきっかけ 昨今、カラーをしている方の割合はどんどん増え、日本人口の約半分がヘアカラーをしているこの時代に、『ヘアカラーを製造しているメーカーから、カラーケアに特化した商品を開発したい。』そして、『カラーケア効果だけでなく、その先のなりたい髪質に近づけるような、カラーケア+αの効果がある商品を開発したい』と思ったのが誕生のきっかけなのだそう。 ETMEME(エミーム)のホームケアは、髪質に合わせた3種類のシャンプー、トリートメントと、アウトバスで使うコンディショニングケア4種からなる全10アイテム。すべての製品に、効果的な髪色ケア成分を処方しているのがこのブランドの最大の特徴とも言えそうです。 しかも、白髪染め、ブリーチ、マニキュアなどどんなタイプでも効果的というのは驚き。毛髪内部のダメージホールや、キューティクルのめくれを抑えて染料の流出を抑制する成分(※1)と、熱による染料の分解を防ぐ成分(※2)が配合されているため、ヘアカラーの褪色防止効果に優れており、特にアルカリカラー施術後の膨潤している髪には、より効果を発揮するとのこと。 ヘアカラー後のケアアイテムとして、特にカラーを繰り返している
【今日の逸品】ETMEME(エミーム)『エミーム ヘアケアオイル/ヘアケアミルク/ヘアケアミスト/ボリュームアップミスト』
2021.7.5
2021年3月より全国の取り扱いサロンにて販売を開始している、ナプラのカラーケアに特化した新ブランドETMEME(エミーム)。自分の髪質やなりたい髪に合わせて選ぶことができ、カラーケアをぐんと身近に感じさせてくれるラインアップの豊富さが魅力的なホームケアシリーズですが、今回は洗い流さないタイプの4つのコンディショニングケアにフォーカスしていきます。 ▼前回(シャンプー/トリートメント)の紹介記事はこちら今日の逸品 ETMEME(エミーム)『エミーム シャンプー/トリートメント』 ETMEME(エミーム)4つのコンディショニングケア それぞれの特徴 ETMEME(エミーム)のアウトバスアイテムは全部で4種類。こちらもシャンプー&トリートメント同様、髪質に合わせて選べます。オイル、ミルク、2タイプのミストからなるコンディショニングケアですが、さっそくそれぞれの特徴をみていきましょう。 エミーム ヘアケアオイル 細毛・軟毛の方におすすめ。ペタッとせず、さらりと指通りよく潤いのある髪に整えます。ベタつかず、軽やかに仕上がります。ツヤがほしい方にも◎ エミーム ヘアケアミルク 硬毛・広がりが気になる方におすすめ。しなやかでまとまりのある髪へ整えます。ゴワつきやパサつきを抑えて、しっとりと落ち着かせたい時に。 エミーム ヘアケアミスト どんな髪質の方にもおすすめ。寝癖なおしや髪に水分をチャージしたい人へ。エアコンや紫外線などで髪の乾燥が気になる時などの普段使いにも。 エミーム ボリュームアップミスト 髪のボリュームが気になる方におすすめ。根元から1本1本ふんわり立ち上がる髪に整えます。「ハリコシが気になる方に使用すると、ふんわり効果に驚かれる方もいらっしゃる」とのこと! また、香りはシャンプー/トリートメントと同じなので香りが混ざらないのも◎実際に取扱いサロンからも「サロンワークで使うと、香りがよくお客様に好評です」との声があるそう。気分をリフレッシュしたい時や、ヘアフレグランス代わりなどにも使えそうですね。 ETMEME(エミーム)4つのコンディショニングケア のこだわり ETMEME(エミーム)4つのコンディショニングケアアイテムのすごいところは「カラーケアができて髪質によってアイテムを使い分けられる」だけでは終わらないこと。 4種類のアイテム全てにアンチポリューション効果
【今日の逸品】 CLAY ESTHE(クレイエステ)『プライミングシャンプー/フォーティファイングヘアマスク』
2021.10.4
SDGsやサステナブルの考えが浸透する昨今。美容業界でもその意識や取り組みは徐々に広がりつつあります。今回ご紹介するCLAY ESTHE(クレイエステ)『プライミングシャンプー/フォーティファイングヘアマスク』は、使い心地だけではなく健康や環境、社会、動物に配慮したヘアケアアイテムです。株式会社b-exが新たに展開する渾身の商品を、ぜひチェックしてみてください。 発売25年のクレイエステがフルリニューアル ヘアケア商品をつくるメーカーの責任として“環境に配慮した製品づくりは必要不可欠である”という株式会社b-exの考えのもと、発売25年を誇るロングセラーブランドCLAY ESTHE(クレイエステ)がリニューアル。ヘアメイクアップアーティスト松田未来氏の協力を得て、天然クレイ配合で美しく健康な頭皮と髪へと導くCLAY ESTHE(クレイエステ)『プライミングシャンプー/フォーティファイングヘアマスク』を2021年6月9日より発売開始しました。 天然クレイをはじめ、特長成分には通常廃棄されてしまう原料や副産物を積極的に採用したり、生分解スピードの速い洗浄成分を使用したり、容器もバイオマスPETやメカニカルリサイクルPETを使用したりとブランド全体を通して”サステナブル”であることにこだわって開発されています。 CLAY ESTHE(クレイエステ)『プライミングシャンプー/フォーティファイングヘアマスク』の特徴 もちろん、配慮したのは成分や容器だけではありません。1996年の誕生以来定評のある“すっきりとした洗いあがりとなめらかな指通り”を追求し、より満足度の高い使用感、仕上がり感を実現していることもポイント。泡立ちの良さと泡切れの速さ、ぬるつきの軽減などに注力し、洗い流す際の水の使用量にも配慮。天然ミネラルを多く含む天然クレイを配合することで頭皮をすっきり洗いあげ、軽やかで指通りが良くまとまりのある髪に仕上げます。 年齢や性別を問わず、様々な髪質に合うよう「重すぎず、軽すぎず、ほどよくまとまる仕上がり」を目指し開発されているので、頭皮の汚れやべたつきなどで頭皮環境が気になる方や、軽やかにまとまる質感を求める方にオススメ。 なお、CLAY ESTHE(クレイエステ)『プライミングシャンプー/フォーティファイングヘアマスク』は、ピンククレイとゴールドクレイのラインナップ。こ
【今日の逸品】オリリー『オリリー サロンプロフェッショナル ハンドケア』
2022.3.28
美容師さんの悩み事でトップ3に入る「手荒れ」。かゆみや痛みを伴い、ハンドクリームや市販薬、プロテクトクリームでケアする方も多いことと思います。しかし「ベタついて次の作業がすぐにできない」「水仕事をすると、どうせすぐに落ちてしまう」などの理由から、サロンワーク中のケアを諦めてしまっている美容師さんも多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、オリリー株式会社の『オリリー サロンプロフェッショナル ハンドケア』。美容師・理容師さん特有の手荒れ事情に着目したハンドケアクリームです。 毎日の水仕事やアルコール消毒に負けたくない、これまでのハンドケアには満足できなかった美容師・理容師の方にもオススメな『オリリー サロンプロフェッショナル ハンドケア』の製品詳細をじっくりご紹介していきましょう。 塗るたびにバリア!理美容師のためのハンドケアクリーム『オリリー サロンプロフェッショナル ハンドケア』の特徴 『オリリー サロンプロフェッショナル ハンドケア』が誕生したきっかけ オリリー株式会社は、1960年の設立から60年間、美容師や美容室に寄り添い、共に繁栄してきたブランド。美容室と共存共栄していく中で、ご自身のことよりもお客様を優先し、お客様の大切な髪のために自らの手を酷使した結果、手荒れが理由で退職せざるを得なくなった美容師・理容師の方々が多いことに注目。美容師・理容師の方々が手荒れ悩みから解放され、やりがいを持って長く活躍できるように何かお手伝い出来ないか?という想いから「美容師の一番近くで守ることが出来る製品を作りたい」と、この『オリリー サロンプロフェッショナル ハンドケア』が誕生したのだそう。 製品のこだわり この『オリリー サロンプロフェッショナル ハンドケア』の一番の魅力は、サロンワーク中に使える&その効果が両立されている点。「美容師さんは勤務中、常に手を酷使しているので、サロンワーク中にもハンドケアをする必要があります。そのため、使用感と効果の両立は必須。水仕事の多い美容師さんがサロンワーク中でも使えるように、界面活性剤フリーの処方にすることで水と再乳化させず、ハンドケアの効果を保持できるようにしました。」とのことで、使用した際のサラサラ感としっとり感のバランスにこだわって開発されています。サロンワーク中に使っても後残り感のないサラサラ感はマスト、でもサラサラ
【今日の逸品】ナプラ『MIEUFA(ミーファ) フレグランス UV スプレー オスマンサス』
2022.6.13
強い紫外線でダメージを受けるのは、顔や身体だけではありません。髪や頭皮も同じようにダメージを受けています。そのため髪にも肌にも使えるUVケアスプレーは、今や外出時の必須アイテムとなりました。 今回は、2014年の発売時からずっと大人気のフレグランスUVケアスプレー『MIEUFA(ミーファ)』から2022年2月に誕生した新作『MIEUFA(ミーファ) フレグランス UV スプレー オスマンサス』を詳しくご紹介していきます。お客様の認知度が高いため、店販での購入率が高くリピーターも多い『MIEUFA(ミーファ)』の新しい香りは要チェックです! 香りとケアにこだわったUVケアスプレー『MIEUFA(ミーファ)』 『MIEUFA(ミーファ)』は以前の記事でもご紹介した通り、1つで「守る」「香る」「潤う」の3役をこなす高機能なUVケアスプレー。気になる日々の紫外線から髪&肌を守るだけでなく、フレグランスとしても楽しめ、さらにこだわりの保湿成分を配合してうるおいを与えるマルチなアイテムです。 MIEUFA(ミーファ) UVケアスプレーの特徴 香りながら髪・肌を守る大人気のUVケアスプレー『MIEUFA(ミーファ)』の特徴をおさらいしていきましょう。 SPF50+ / PA++++で、紫外線から髪と肌を守る 髪&肌&顔など全身に使用できる 紫外線ケアでヘアカラーの褪色を防止する こだわりの保湿成分配合できしみ感やごわつき感のない、なめらかなつけ心地 無香料+上品且つ爽やかな5種類の香りから選べる楽しさ 軽いつけ心地 スプレータイプで手を汚さない シンプルなパッケージデザイン&持ち運びしやすい大きさ 新フレグランス<オスマンサス>の特徴 新しくラインナップに加わった<オスマンサス>は、「キンモクセイ」の香りとして日本人にとっても馴染み深く甘く優しい香りが特徴です。さらに近年トレンドの香りでもあることから「好む方が多いのでは」ということで採用。芳香剤のような香りではなく、摘みたての花のようなフレッシュで自然な香りで、奥行きのある温かな香りを表現することにこだわりました。取扱いサロンからも「リアルなキンモクセイの香りに近い!」との声が多数!特に若い世代からの人気が高いそう。『MIEUFA(ミーファ)』全シリーズに配合している6種のオーガニックハーブエキス(保湿成分)に加え、西洋ナシ果汁
【今日の逸品】ケラスターゼ(KERASTASE)『オレオ リラックス マジック ナイト セラム』
2020.11.30
髪のクセやスタイリングのキマらなさに悩んだことはありませんか?例えば、毛量を減らして軽くした時、短くカットした時、ダメージがある時など、思い通りにセットできなかったり毛先がパサついて広がってしまったりして忙しい朝のストレスに感じてしまったこと、きっと誰にでも経験があるはずです。今回は、そんなお悩みにぴったりなアイテム、ケラスターゼ(KERASTASE)の『オレオ リラックス マジック ナイト セラム』をご紹介します。 夜専用のアイテム ケラスターゼ(KERASTASE)『オレオ リラックス マジック ナイト セラム』 この商品の1番の特徴は、夜の睡眠前に使う“夜専用のアイテム”だということ。「日本女性の94%(※)は夜シャン派である」という行動習慣に基づき誕生した『オレオ リラックス マジック ナイト セラム』は、寝ている間の使用を想定して、睡眠中にじっくりと髪に浸透し、翌朝のヘアコンディションを整えてくれるのだそう。 「スキンケアで昼用・夜用とそれぞれ使用するアイテムを変えるように、ヘアケアも夜にピッタリなケアを叶える」というコンセプトは、スキンケア発想から生まれたヘアケアブランドのケラスターゼならでは。 ※ケラスターゼ調べによる 気になる使い方 使い方はとっても簡単。夜シャン後、タオルドライした髪になじませたら、いつものようにドライヤーで乾かして眠るだけ。寝ている間に、セラムがじっくりと髪に作用していきます。髪表面をコーティングし、エアコンなどの乾燥や、寝具やまくらと擦れる摩擦で生じるダメージなどから髪を守り、寝ぐせを感じにくいうるおいのある髪へ。寝る前の1ステップで、朝イチのヘアコンディションがすでに整っている状態であれば、スタイリングの時短にも繋がりますね。 『オレオ リラックス マジック ナイト セラム』がもつ、もう1つの特徴 また、この『オレオ リラックス マジック ナイト セラム』にはもう1つ特徴が。それは、3段階に変化する香り。つけた直後は眠る前のリラックスを演出する自然なフローラルの香り、そして心地よい眠りと安らぎを演出する柔らかなフローラルの香りへと変化し、朝、目覚める頃には活力あふれるスパイシーな香りに変化していきます。髪だけでなく気分のコンディションをも整える工夫がされていることには驚きです。 とっておきの使い方 「乾燥が気になる方には、本品