その他

2020.4.17
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府から全国に緊急事態宣言が発令されました。理美容室は休業要請対象外、エステ・ネイルサロンなどは広さによって異なる対応(※)となりましたが、「不要不急の外出自粛」ということもあり、開店していても来客数の減少は免れない中で、通常よりも清掃面やコミュニケーションに気を使われたり、時短営業にされたりと、工夫をしながらなんとか営業を続けられるサロンもあることでしょう。また、感染拡大防止はもちろんサービスの特性・来店状況などを鑑み、休業を選択する店舗も増えています。国からの保証や感染終息の目途もつかない今、先行きは不安なこととお察しします。 しかし、営業を再開し、お客様が戻られる日は必ずやってきます。Bionly Blogでは必ず訪れる営業再開に向けて、通常営業時では後回しにしがちな大切なこと“今だからこそしておくべきこと” を、複数回にわたってご紹介していきます。 (※)エステ・ネイルサロンなどは1,000㎡超の大型店は休業要請、1,000㎡以下の場合は使用停止・開催停止の協力依頼、100㎡以下の施設は営業時の適切な感染防止対策の徹底が依頼されている 【第1回】各種業務のシステム化 サロンでの業務は接客の他に、集客に向けた顧客管理、在庫管理、売上・顧客分析など多岐に渡ります。思わぬ時間ができてしまった今、カルテの整理や各種分析結果と時間をかけて睨めっこしたり…も良いかもしれませんが、せっかくなら業務効率化に向けてシステム導入を検討する時間も作りませんか? 1、カルテの電子化   「電子カルテって難しそう…」「そもそもパソコンが苦手だから…」と敬遠していると、紙のカルテは増える一方。いざお客様情報を確認したい時に分厚いファイルから探し出したり、定期的にカルテ整理を行う、そんな時間を少しでも削減できれば、確実に業務効率化できます。また情報がシステム化されていない場合、スタッフの記憶や感覚をベースに再来店時の接客・施術をしていたものが、数値や具体的な情報を予め確認できるようになるため、より確実度の高いサービスを提供することができるようになることで顧客満足度をアップさせることにもつながり、共有も簡単でスタッフ教育にも役立ちます。もちろん、導入直後は操作方法を覚えたり、過去のカルテを掘り起こす必要があったりと、大変な部分もありますが、慣れてしまえば
2018.4.19
本日もご覧いただきありがとうございます。 以前に投稿致しました「物撮りシート」で多くの反響をいただきましたので、 『インスタ映え』第2段をお届けします☆ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 手軽に気軽に リメイクボードで手作りオシャレボード ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 押しピン等で簡単にチラシなどを貼り付けることができる 『コルクボード』 一度は使ったことがあるのではないでしょうか?? しかし、このコルクボード… 『お店やお部屋の雰囲気に合わないよ~~』 とモヤモヤしたことはありませんか? 私はあります、個人的に超あります! なので今回はコルクボードをおしゃれに変身させようと思います☆ 完成品は通常のコルクボードと同じように押しピンを使ってチラシ類を貼り付けられるのはもちろん、 レセプション周りのデコレーションにもお使いいただけますよ♪ ①準備 ・コルクボード ・リメイクシート (両方100均で手に入ります!) ②作業開始 コルクボードにリメイクシートを貼り付ける。 ・・・ただこれだけです!笑 ポイントを挙げるとすると・・・ ★コルクボードの大きさに合わせ、少し大きめにリメイクシートをカットする ★端から空気を抜くようにリメイクシートを貼り付けていく ③完成 大理石風のおしゃれなボードが とっても簡単にできちゃいました☆ ☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・ コルクボードを使っているサロン様にも 使っていないサロン様にも もちろんプライベート用にも! カンタン、安価で作れるこのボード、とってもおススメです! スタッフ様のチェキ写真を飾って自己紹介したり、 おススメメニューや店販品を貼ってみたり、 キャンペーンのお知らせを貼ってみたり、 飲み物メニューを貼ってみたり、 ちょっとしたお知らせにもいいですね! 安価で作れるので、季節によって 衣替えもしやすいですね♪ お役に立てば幸いです(^^)
2018.3.15
本日もご覧いただきありがとうございます。 ☆‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 『インスタ映え』! 昨年の流行語大賞だったこともあり、 みなさんもご存知のフレーズだと思います。 サロン様でもインスタやブログ、FB等SNSをやっている方も多いのではないでしょうか? 今日はそんなお客様にお役に立てる情報のご紹介です♪   ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ PPシートにリメイクシートを貼ることでおしゃれな『物撮りシート』ができちゃいます! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ Bionlyチームでもブログ掲載用の写真を撮影するタイミングはあるのですが…いまいちうまく撮れず苦労していました。 そこで、検索してみたところなんと200円でインスタ映え(というより画面映え)する写真を撮れるようになるという情報を入手! これはやるしかない!ということで作成してみました☆   <今回は、物撮りシート作成のレポートをお届けします!> ①準備   今回購入したのは… 100円ショップダイソーの ・リメイクシート 45×90cm ・PPシート(薄いプラスチックのような板です) 39×55cm   今回は4種類のシートを作成するためそれぞれ4つずつの購入です♪   ②作業開始 リメイクシートの裏面は方眼になっているのでとても切りやすいです! ※4枚作成してみて気が付きましたが、 PPシートの一回り大きめに切って↓   貼り付けた後に外側をカットするとキレイにできます☆↓   PPシートは表面がザラザラしている半透明タイプを購入したため ミスしたときも簡単に剥がすことができました! 表面がツルツルしていると剥がしにくいのでザラザラタイプがおすすめです☆   ③完成   そんなこんなで物撮りシートが完成しました!   この物撮りシートを使えば、 普通のiPadとペンも・・・・   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓   とってもおしゃれに見えませんか?   ☆*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・☆゜・*:.。.。.:*・ サロン様でも新しい店販品の紹介や、使っている商材の紹介など 写真を撮るタイミングがあるのではないでしょうか? もし
2018.1.11
本日もご覧頂きありがとうございます。 サロン様では成人式も終わり、少し落ち着かれたところでしょうか? そして、来月はバレンタインですね! 季節毎のイベントを大事にされるサロン様も多いかと思いますが、バレンタインをきっかけに物販強化など、いかがですか? ☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆ 最近のバレンタインは、恋人がいる人はもちろん、友達や家族、職場の方に日ごろの感謝を伝えるという意味であったり、頑張っている自分へのご褒美としてチョコやギフトを渡す人が多いですよね♪ そんな「プレゼントは何にしようかな?」というお客様へ向けてバレンタインキャンペーン☆ サロン様で使われている製品やホームケアにもこだわり力を入れられているサロン様は特にこの時期は、 気軽に使い始められるトライアルセットやミニボトルをラッピングしてお渡しできると販促率も高まるようです◎ サロン様が「良い!!」と思うものをお客様に使って頂きたいように、お客様も「良い!!」と思うものを、お客様の大切な人にプレゼントして使って頂き喜んで頂けたら素敵ですよね♪ イベント毎にPOPを変えて頂くとお客様も新鮮な目で見てくださいますので是非、POPのバリエーションを増やしてみてください♡ 今回も、無料アプリ「POPKIT」を使ってみました☆ デザインに自信がない、時間がない・・・ そんな方でも、POPKITはプロが作ったパーツをスタンプ感覚で配置するだけなので自由に、気軽に作れます。 きっとPOP作りが楽しくなりますよ♪ ■■————————————————–■■アプリのダウンロードは、App Storeにて「POPKIT」で検索かこちらから↓ ■iPad版↓iPad版ダウンロードはこちらをクリック☆ ■iPhone版↓iPhone版ダウンロードはこちらをクリック☆■■————————————————–■■ お役に立てば幸いです。 ビオンリーhttps://bionly.jp/