ヘアドネーション

2017.10.19
こんにちは! オシャレでウィッグやエクステを楽しまれる方、多いですよね。 皆さまのサロン様でもご要望を受けられることもありますでしょうか? そして、皆さま小児癌や無毛症の患者さんに髪の毛を寄付する取り組みがあるのはご存知ですか? 先日、テレビでも取り上げられていましたが、病気や闘病の過程で髪を失った人達に医療用ウィッグを提供する『ヘアドネーション』という取り組みを行う団体があります。 NPO法人 JHD&C(ジャーダック) そこでは、全国から寄付された髪の毛を、団体によって選別・加工の工程を繰り返した後、ウィッグとして生まれ変わり、レシピエント(受取人)の元に届けられています。 全ての費用は、ボランティアと寄付金によって支えられているそうでレシピエントの負担は無いのだとか。 人毛のフルウィッグは、出来合いのショートのもので五万円以上、フルオーダーとなると数十万円になることも・・・!! こういった活動にBionly導入サロン様でも取り組まれているサロン様もいらっしゃるようですね(^^) 実は、ビオンリーカスタマーサポートを担当している私も、 「何かお役に立てれば…!」と2年程前から絶賛髪の毛を伸ばしているんです! ちょっとわかりにくいですが・・・ 昨年の9月の終わり ただ今の状態 寄付には、多少の条件があるようですが、約30センチから寄付を出来るそうです。 30センチはA4のクリアファイルと同じくらいの大きさだそうなので比べてみました☆ 今後も進捗をご報告していこうと思います(^^) ヘアドネーションに取り組まれているサロン様がいらっしゃいましたら是非アドバイスを頂けたらと思います♪ またそれ以外にも、 社会貢献活動に取り組まれているサロン様は、 沢山あるかと思いますが、 是非、教えてください。
【長さは?送り方は?】ヘアドネーションのはじめ方:サロンの手順&注意点まとめ
2021.3.30
有名人も参加していることで、注目が高い『ヘアドネーション』。ヘアサロンを経営したり勤めている方にとってはもちろん、一般の方でも「ヘアドネーションに興味はあるけど、どうすれば良いの?」という方が増えています。今回は、認知度が高まってきた分さまざまな情報が錯綜しているヘアドネーションについて、その手順や注意点・送り先などをまとめてご紹介します。 ヘアドネーションとは? まずは、ヘアドネーションに関する基本的な情報をまとめます。 1、ヘアドネーションとは 小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った18歳未満の子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動です。 2、ヘアドネーションで提供する毛髪の条件(長さなど) ①15㎝以上、または31cm以上の長さがあること 1人分のフルウィッグをつくるためには、ショートヘアで1体あたり30~50人分の毛髪を、ロングヘアでは50~70人分くらいの毛髪が必要になります。 寄付を受け付けるヘアドネーションの団体によって、15㎝以上から受付可能です。しかし、子ども達に実際に提供する医療用ウィッグをつくるためには、基本的には31㎝以上の長さが必要です。なぜなら、寄付した長さをそのままをウィッグにできるわけではなく、製法の段階で約半分の長さでしか仕上げることができないためです。 ②カラー、パーマ、ブリーチヘアでもOK ヘアドネーションに提供する毛髪の髪色は問われないので、カラーをしていたり白髪があってもOK。癖毛やパーマ、縮毛矯正、ブリーチしていてもOKですが、軽く引っ張ってすぐに切れてしまうということがなければ髪にダメージがあっても問題ありません。量については、少量からでも寄付が可能です。 ③完全に乾いていること 濡れた状態でカットした毛束は、時間が経っても湿った状態となり、数ヶ月の保管や輸送の間に雑菌やカビが発生してしまう可能性があります。すると、残念ながら利用できない髪となってしまいます。そのため、ヘアドネーションで提供する毛髪は完全に乾燥した状態でカットされた毛束である必要があります。 3、ヘアドネーション用カットの方法 4、ヘアドネーション団体への送り方 送付方法や送付内容は、ヘアドネーション団体により条件が異なりますが、基本的な流れをご紹介します。 送付は、サロンが代行して送付できる場合と、寄付される