HOME
機能紹介
機能一覧
顧客管理・電子カルテ
予約管理
レジ・会計
売上集計・分析
メール・プッシュ配信
導入について
導入までの流れ
周辺機器
連携決済サービス
他社比較
導入事例
よくある質問
各種お問い合わせ
資料請求
お問い合わせ
今すぐ始める
紹介パートナー募集
コラム
ログイン
運営会社について
運営会社
プライバシーポリシー
お知らせ
メディア
業種別
美容室
ネイルサロン
まつエク・アイラッシュサロン
エステサロン
リラクゼーションサロン
整体院
パーソナルジム
すぐに始める
資料請求
メニュー
今すぐ始める
資料請求
お客様サービス
HOME
コラム
お客様サービス
集客
2021.8.16
美容室の失客防止策!「メッセージ自動配信機能」を活用したお客様へのアフターフォロー&店舗アピール
みなさんの美容室では、来店周期が長いお客様や、初回以降ご来店がないお客様などに、美容室の存在をきちんとアピールできていますか?お客様への定期的なメッセージ配信は、美容室への愛着を育てると同時に失客を防ぐことができます。今回は、お客様の満足度を高めるために美容室が行うべきメッセージ配信について考えていきましょう。 美容室から届くと嬉しいメッセージとは? 美容室がお客様にメッセージを送るメリット 美容室来店時以外、残念ながらお客様が美容室のことを思い出すことは殆どありません。思い出すきっかけのために、美容室の会員カードを作成しお渡しすることもあると思いますが、目にされなければ意味がありません。 逆に、継続的に美容室からコンタクトがあると、美容室のことを思い出すきっかけとなり、来店してくださる可能性が高まります。来店中に良い接客・技術を体感することでサロンやスタッフに対し愛着を持ち、ファンになってくださるのです。現在では、そのひとつとしてSNSの活用もありますよね。InstagramやTwitterなどでの情報発信は、お客様にフォローをしていただくとタイムラインに情報が表示されるため、比較的頻繁に美容室の情報を目にすることになります。 ただし、SNSでの情報発信は不特定多数の大勢に向けたもの。一人ひとりニーズが異なるお客様は、来店時の接客以外にも「特別感を感じたい」と少なからず思われています。 そこで、ぜひ活用していただきたいのがメール配信です。来店後にメッセージを送ることは好印象を残しますし、何よりメールを送るたびに美容室の名前を見てもらえるだけでも宣伝効果があると思いませんか? とはいえ「ザ・DM」が美容室から届くとお客様は続きを読む気にはならず、送っても意味が無いものになりかねません。お客様ごとにメッセージを送るにも、それだけに多くの時間を割くわけにはいきません。 そこで今回は、美容室におすすめの効率良く作れる効果の高いメッセージ配信方法をご紹介します。 美容室が送る効果的なメッセージとは? 美容室からお客様に送るメッセージ作りのポイントやタイミング、メッセージテンプレートなど、メッセージ配信の基本は、こちらをご参照ください。 ▼【テンプレートあり】美容室・サロンの集客につながる効果的なメッセージ作成とは?https://bionly.jp/column/effec
お客様サービス
美容室
その他
2020.7.30
【美容室でのおもてなし】お客様の心を元気にするハーブティーのススメ
いまだ終息の兆しが見えない新型コロナウイルス。不安やストレスを抱えながら美容室へ来店されるお客様に「施術以外でも何か喜んでもらえる方法はないか?」とお考えの方々もいらっしゃるかと思います。 そこで編集部が注目したのは、美容室でお客様の待ち時間に提供される飲み物についてです。 ハーブティーのススメ 美容室でも最近はホット・アイスそれぞれ数種類の飲み物が用意され、お客様に好きなものを選んでもらう美容室も多くなりました。お水やコーヒー・紅茶が一般的ですが、それ以上の選択肢があると、お客様の印象に残る可能性はグンと高くなるのではないでしょうか。1杯の飲み物を通して「少しでも心地よいサロンタイムを過ごしてほしい」という思いが、美容室からお客様に伝われば素敵ですよね。 というわけで今回は、美容室での飲み物メニューに新たに追加する候補としてハーブティーをご提案!ハーブティーは、「西洋の漢方」ともいわれる植物療法から生まれたお茶で、香りや味も華やかで個性的。基本的にはノンカフェインで、抗酸化作用のあるものや、ビタミンなどの栄養素を含む種類も豊富なので、美容や健康を気遣うお客様にぴったりです。 この時期にオススメなハーブティーの種類や特徴を、美味しい淹れ方と一緒にご紹介していきます。 美味しい淹れ方 まず、ハーブティーには生の状態のフレッシュハーブと乾燥させたドライハーブの2種類があります。特にドライハーブは長期間保存ができ、色々なハーブをブレンドしたものもたくさん販売されているので、初心者でも始めやすく便利です。今回は、こちらのドライハーブティーの美味しい淹れ方をご紹介します。 ホットの場合 分量は、カップ1杯(約200cc)につきティースプーン山盛り1杯分が目安です。<ポットを使う>①ドライハーブ→沸騰したてのお湯の順でポットにいれ、ふたをして3~5分蒸らす花や葉からできているお茶は約3分、実や根の部分がミックスされているものは5分が目安です。②ポットを水平に持ち、2~3回静かにまわして濃度を均一にする③茶こしを使ってカップに注いだら出来上がり仕上げに、花びらなどを数枚浮かべるのもオススメ! <ティーバッグを使う>①カップに沸騰したてのお湯→ティーバッグの順でいれる②3~5分そのままの状態で蒸らす③カップの中でティーバッグを動かしながら濃度を均一にする④そっとティーバッグを取り出
お客様サービス
お役立ち情報
接客
美容室
集客
2018.4.30
【テンプレートあり】美容室・サロンのリピート促進につながる効果的なメッセージ作成とは?
【目次】 ・美容室がメッセージを送る重要性 ・美容室からメッセージを送るタイミング ・美容室のメッセージテンプレート集 メッセージテンプレート1:サンクスメール(新規顧客) メッセージテンプレート2:サンクスメール(既存顧客) メッセージテンプレート3:ごぶさたメール メッセージテンプレート4:バースデーメール ・美容室向けPOSレジシステム『Bionly』のメール機能 1.自動配信できるメッセージ 2.手動配信メッセージ ・美容室が送る効果的なメール作成まとめ 美容室は、コンビニや信号機の数よりも多いといわれていますが、年間約1万店舗が新規開業し、約8千店舗が閉店しているのが実状。そんな超競争業界で、ただ待っているだけでお客様は来てくれませんし、一度来店された後にリピート来店してくださるとは限りません。そのためにビラ配りやポスティングをしたり、フリーペーパーやポータルサイトに掲載したり、広告を出したり、SNSで情報を発信したり、既存のお客様にはメッセージを配信しリピートを促進したり、様々な施策があります。 その中で、お客様にメッセージを送る時、どんなことをポイントにしてメッセージを作成していますか?せっかく送るなら、レスポンス効果が高くよりリピート来店に繋がるメッセージにすべきですよね。メッセージでサロンやスタッフの個性・特徴を出すのも良いですが、基本は大事!ということで、今回はリピートに繋がるメッセージ配信のポイントをご紹介します。 美容室がメッセージを送る重要性 美容室が実行しやすいお客様とのコミュニケーション手段として、メルマガ配信やDM送付などのメッセージ配信を行うお店が多くありますが、やはりやるかやらないかで差がでます。そして、その方法によっても更にリピート効果に差は出てきます。来店後にメッセージを送ることは、好印象を残しますし、来店されていない時にもお店の存在を思い出してもらうという効果を狙うものです。メールは、来店時にメールアドレスを取得できたお客様にしか送ることができません。逆にいうと、個人情報を開示してくださる少しでも好意を持ってくださったお客様であるということです。そういったお客様に対して、フォローやキャンペーンなど様々なメッセージを送るということは、既存客を育て、リピーターにしていくための非常に重要な作業です。来店され施術をしてい
1人美容室
お客様サービス
メールマーケティング
個人サロン
美容室
集客
おすすめ記事
【アプリでいつでも店販販売】POSレジ連動で管理もカンタ…
2021.7.12
コロナ禍の今、美容室でできる対面接客以外に可能な売上づく…
2022.2.7
POSレジと連動するネット通販!?今日から始められるBi…
2021.11.11
カテゴリー
レジ会計
予約管理
電子カルテ
集計・分析
在庫管理
EC機能
顧客管理
その他
集客
POSレジ全般
商品紹介
HOME
コラム
お客様サービス