【長さは?送り方は?】ヘアドネーションのはじめ方:サロンの手順&注意点まとめ

【長さは?送り方は?】ヘアドネーションのはじめ方:サロンの手順&注意点まとめ

有名人も参加していることで、注目が高い『ヘアドネーション』。
ヘアサロンを経営したり勤めている方にとってはもちろん、一般の方でも「ヘアドネーションに興味はあるけど、どうすれば良いの?」という方が増えています。
今回は、認知度が高まってきた分さまざまな情報が錯綜しているヘアドネーションについて、その手順や注意点・送り先などをまとめてご紹介します。

ヘアドネーションとは?

まずは、ヘアドネーションに関する基本的な情報をまとめます。

1、ヘアドネーションとは

小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った18歳未満の子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動です。

2、ヘアドネーションで提供する毛髪の条件(長さなど)

①15㎝以上、または31cm以上の長さがあること

  • 15~30㎝
    フルウィッグとしては長さが足りません。短いものは、インナーキャップウィッグとしたり、シャンプーなどを研究開発するメーカーの評価毛としてや、美容師さんが練習で使用するカットマネキン用として転売することで、ウィッグ製作費の一部として役立てられます。
  • 31~50㎝
    基本的な長さがこちら。医療用フルウィッグのショートヘアやボブスタイルの素材として役立てられます。
  • 51㎝以上
    ロングヘアのウィッグの素材として理想的な長さです。需要としては一番多いですが、現状の供給は一番少ないものです。

1人分のフルウィッグをつくるためには、ショートヘアで1体あたり30~50人分の毛髪を、ロングヘアでは50~70人分くらいの毛髪が必要になります。

寄付を受け付けるヘアドネーションの団体によって、15㎝以上から受付可能です。しかし、子ども達に実際に提供する医療用ウィッグをつくるためには、基本的には31㎝以上の長さが必要です。なぜなら、寄付した長さをそのままをウィッグにできるわけではなく、製法の段階で約半分の長さでしか仕上げることができないためです。

②カラー、パーマ、ブリーチヘアでもOK

ヘアドネーションに提供する毛髪の髪色は問われないので、カラーをしていたり白髪があってもOK。
癖毛やパーマ、縮毛矯正、ブリーチしていてもOKですが、軽く引っ張ってすぐに切れてしまうということがなければ髪にダメージがあっても問題ありません。
量については、少量からでも寄付が可能です。

③完全に乾いていること

濡れた状態でカットした毛束は、時間が経っても湿った状態となり、数ヶ月の保管や輸送の間に雑菌やカビが発生してしまう可能性があります。すると、残念ながら利用できない髪となってしまいます。
そのため、ヘアドネーションで提供する毛髪は完全に乾燥した状態でカットされた毛束である必要があります。

3、ヘアドネーション用カットの方法

  1. 完全に乾いた状態の髪を、毛量が少ない方は3〜5束、毛量が多い方は5~8束に分けて輪ゴムでしっかりとめる(※バラバラにならない量で束ねること)
  2. 輪ゴムでとめた部分より1~2cm上からカット
  3. カットした髪の束を、さらに一束にまとめます(※他の人の髪と混ぜない)

4、ヘアドネーション団体への送り方

送付方法や送付内容は、ヘアドネーション団体により条件が異なりますが、基本的な流れをご紹介します。

  1. 一束にまとめた一人分の髪を密閉できるビニール袋に入れます。その際、ラップやティッシュなどで包まずそのまま封入してください。
  2. 封筒に入れ、寄付する団体へ郵送します。念のため封筒は追跡機能付きのものがオススメです。
    ※なお、団体によっては髪の状態を記したヘアドナーシートや返信用封筒の同封が必要な場合があります

送付は、サロンが代行して送付できる場合と、寄付されるご本人からの送付のみ受け付ける団体がありますので、ご注意ください。
詳しくは、各ヘアドネーション団体にお問い合わせください。

ヘアドネーションの受付団体

国内の主なヘアドネーション受付団体は現在3つあります。各団体によって、受付可能な髪の長さや送付方法が異なりますので、以下のページをご参照のうえ、ご検討ください。

NPO法人 Japan Hair Donation & Charity(JHD&C)

2009年に国内で初めて、ヘアドネーション活動に取り組み始めた大阪を拠点とする団体です。タイにあるアデランスの工場でJIS規格取得の医療用ウィッグをつくっています。
チャリティコラボレーションやチャリティファンディング活動により、「髪を伸ばせずヘアドネーションはできないけれど協力したい」という方にも、シャンプーやタオルの販売や募金付きのプロダクトやヘアにまつわるアイテムを開発するなど、ヘアドネーションに関わる間口を広く用意されています。

Japan Hair Donation & Charity ホームページ

NPO法人 HERO

宮城県を拠点とするヘアドネーション受付団体です。2011年東日本大震災後、幼稚園、保育園、児童施設などにおいてオリジナルヒーロー『破牙神ライザー龍』を起用して、年間200回を超す「防災教室」「リズム体操教室」等のボランティア活動を行っています。
2016年より全国の子どもたちを対象として、完全オーダーメイドの人毛による医療用ウィッグをプレゼントするヘアドネーションプロジェクトを推進しています。ウィッグをつくるための寄付も受け付けています。

NPO法人HERO HAIR DONATION PROJECT

つな髪プロジェクト

大阪に本社があり、北海道から九州まで店舗を持つ女性用ウィッグの制作やメンテナンスをする株式会社グローウィングが行うCSR活動として行われているヘアドネーション受付プロジェクトです。
2016年よりヘアドネーションプロジェクトを開始し、医療用ウィッグ専門店を運営しているのでことで、15cm以上の長さからつくれるインナーキャップウィッグにも対応し、敏感な頭皮に優しいオーガニックコットンをベースにしたウィッグや運動やプールも可能なウィッグ、部分ウィッグなど5種類の医療用ハンドメイドウィッグを提供しています。

つな髪プロジェクト
株式会社グローウィング

なお、上記とは異なる一部団体において残念ながら寄付を募った後転売するなどを行う事例もあるようです。せっかくの善意と本当にウィッグの提供を待っている子ども達のためにも、ヘアドネーションの寄付先を検討する際はどうぞお気をつけください。

ヘアドネーションに協賛するということ

ヘアドネーションしたいお客様を受け入れられたり、美容室でヘアドネーションに賛同した活動をするということは、美容室にとっては通常の接客と異なる部分が多く手間は増えることと思います。
しかし、へアドネーションをご希望されるお客様は、目的意識や目標意識の高いお客様でもあります。ヘアドネーションができる31㎝以上まで髪を伸ばし続けることは、約2年以上の月日が必要であり、きちんと伸ばすためには自宅でのケアも行わなければ実現しません。「誰かの役に立てるならば。」「せっかく寄付するならば。」と、髪や頭皮を綺麗にする意識を持っている人がほとんどです。また、ヘアドネーションを知ったことをきっかけに髪を伸ばす選択をする方もいらっしゃり、寄付をするために大切に髪を育てます。
そんなとき、通っているヘアサロンが対応していなければ、ヘアドネーションを目的に対応しているヘアサロンを探されることになります。この出会いは、価値観の結び付きを生みます。このようなお客様こそ長いお付き合いができる関係性を築きやすいでしょう。

ヘアドネーションに協賛することは、病気で闘う子ども達を笑顔にできる貢献活動ですが、それと同時にご来店されるお客様との関係づくりでもあります。髪を綺麗に伸ばす段階でのアドバイスや、長い髪をカットした後のスタイル、更には再びヘアドネーションを目指すかなど、長い期間に渡るコミュニケーションと一定期間での目標達成をお客様と一緒に叶えることができます。美容室の経営方針によって変わることではありますが、お客様との強い結び付きを作りやすいきっかけといえるかもしれませんね。

ヘアドネーション活動でBionlyが役立てること

ヘアドネーション活動でBionlyが役立てること

ヘアドネーション等をきっかけにお客様との強い結び付きを築く中で、お客様情報の管理は切り離せません。
Bionlyの電子カルテでは1回の来店ごとに6枚の画像を保存できるので、施術後のビフォー&アフターを欠かさず残すことができ、お客様の情報登録もシンプルで簡単にできる仕組みがあります。美容室に特化したカルテ機能だからこその利用しやすさで、施術や会話の中で得られるお客様の情報をしっかり残し、見返しやすく、管理しやすい電子カルテは、どれだけ多くのお客様が来店されても、接客の強い武器になるはずです。

また、こちらの情報が、ヘアドネーションに協賛することをご検討中のサロン様のお役に立てば幸いです。


美容室のためのPOSレジ一体型システム『Bionly(ビオンリー)』

『Bionly(ビオンリー)』は美容室・美容院のサロン業務を、iPadひとつで一元管理できる顧客管理POSレジシステムです。

レジ会計・顧客管理や電子カルテだけでなく、予約管理・在庫管理・EC販売など、iPad1台で美容室・美容院に必要な全ての作業を行うことができ、サロン経営をサポートします。シンプルで直感的な操作が可能なiPadだからこそ実現する使いやすさが魅力で、パソコンなどデジタル作業が苦手な方でも利用しやすいと好評です。
持ち運びができることで、場所と時間を問わず作業もOK。セキュリティーも万全です!ぜひ一度お試しください。


『Bionly』POSレジに関するご相談・お問い合わせ

美容室・美容サロンへのPOSレジシステム新規導入および他社からのお乗り換え等の各種ご相談など、Bionlyへお気軽にお問い合わせください。皆様のサロン運営における課題を伺ったうえで最適なご提案をさせていただきます。

動画で見る『ipad専用POSレジBionly(ビオンリー)