【今日の逸品】 track(トラック)『トラック クリーム』

【今日の逸品】 track(トラック)『トラック クリーム』

若い女性を中心に人気が広がり、SNSなどでも注目度の高いヘアケアブランドtrack(トラック)。株式会社ジョエルロティが販売するナチュラル&オーガニックケアのトラックシリーズは、美容師さんにもファンが多いことで有名です。そのアイテムは、いちばん知名度の高いオイルの他にバームやクリームなどが展開されています。
今回は、これからの時期におすすめの「トラック クリーム」にフォーカス。スタイリング剤なのに、手肌にも使える優しい成分と香りにこだわった珠玉の商品を詳しくご紹介します。是非チェックしてみてくださいね。

天然由来成分99.5%以上の優しさが嬉しいtrack(トラック)『トラック クリーム』とは?

track(トラック)が誕生したきっかけ

株式会社ジョエルロティでは、男性向けに開発したスタイリング剤「PRISONER」を2017年にリリース。当時、パッケージの素材に遮光瓶を採用した珍しい仕様は、感度の高いお洒落な大人男性を中心に話題になり、美容師や利用されるお客様にもとても好評だったのだそう。
そんな「PRISONER」を展開する中で、美容師から「女性用のスタイリング剤を作って欲しい」という熱い要望が多数あったことが『track』を生み出すきっかけに。

「目の肥えたお客様に使用していただけるスタイリング剤を作る」ことを目指し、製品の中身はもちろんのこと容器やコンセプト、価格感など一切の妥協をせずに商品を作っていき、開発に約2年半という長い歳月をかけてようやくtrack(トラック)はリリースされました。

track(トラック)『トラック クリーム』開発の道のり

クリーム開発も、もともとは美容師のお悩みから始まりました。そのお悩みとは、フィニッシュワーク(お仕上げ)の際「何も付けないで欲しい!」というお客様が最近多くなってきているということ。
そんなお客様に限って毛先の収まりが悪かったりする中、「そのままお帰しするのが心苦しい」という内容を受けて商品開発がスタートしたのです。

一方「何も付けないで欲しい」というお客様の理由としては、
・重くなり過ぎるから
・べたつくから
・ペタんとしてしまう
といったお悩みが存在する事が判明。
その点を踏まえ開発を進めるも、「まとまり」に集中し過ぎると「べたついたり」、「べたつかないように」を集中すると「まとまり」が悪かったり…。
両者の悩みを解決できるようにそれぞれの主張をバランス良く保ちながら処方組みする事が一番難しく、何度も何度も試作が繰り返され、2020年9月、ようやく発売に至りました。

その甲斐あってか、「ディスプレイしているだけで映えるデザイン」「特徴がたくさんあるのでお客様にも提案しやすい」と美容師さんから大好評!さらに、お問い合わせも多いので新規集客にも繋がっているのだそう!オシャレなパッケージなのに買いやすい価格帯であることや、No.1、No.2、No.3すべての香りがとにかく良く、長時間持続することも人気の理由です。

track(トラック)『トラック クリーム』の特徴

トラック クリームのラインナップはNo.1、No.2、No.3の3種類。香りのみが異なり、すべて使用感(質感、使い心地、仕上がり)は同じです。ヘア&ボディ&ハンドにも使えるマルチクリームで、特許成分マリンナノファイバーを高配合し髪と手肌をうるおいで満たして補修。髪には柔らかさとなめらかな手触りを与え、ニュートラルな質感を表現します。また、手肌にはうるおいを与え、キメの整ったもっちりとした弾力に仕上げます。
3種類すべて人気の高い異なる香りを商品ごとにご紹介すると…

トラック クリーム No.1(天然由来成分100%)

<フレッシュシトラスの香り>
太陽の光を浴び豊かに育った爽やかで酸味のある果実を繊細にまとめ調和。
活力と自信を与えてくれる柑橘系のフレッシュな香り。

トラック クリーム No.2(天然由来成分99.57%)

<シトラスハーブの香り>
心を穏やかにするシトラスをベースに、清々しいグリーンをプラス。
気分を整え前向きにさせてくれるハーバルの香り。

トラック クリーム No.3(天然由来成分99.73%)

<シトラスフローラルの香り>
華やかなラベンダーにすっきりとしたレモン・ユーカリをミックス。
金木犀(キンモクセイ)のような気高さと謙虚さを感じさせるフローラルな香り。

▼メーカー公認!トラック クリームをもっと楽しめる使用法

  • オイルで質感のベースを整えた後、クリームを重ね付け使用する事でトレンド質感(オルチャン系)になる。
  • スキンケアとして、化粧水後の乳液、クリーム代わりに使用しても◎

お話を伺った方:
株式会社ジョエルロティ 営業部
竹内様

『トラック クリーム』を編集部がトライ!


さて、今回も早速どんな使用感なのか編集部が実際に試してみます。
SNSでかなり話題になっているトラックシリーズとあって、開封する前からワクワクが止まりません!

さっそく試してみると…クリームのテクスチャーは硬めで濃厚な印象です。透明感のある水分を多く含んだ感じではなく、こっくりとしたクリームです。それなのに伸びが良く、手の甲に塗り広げるとすぐにしっとりサラサラに。髪につけると、つけてすぐは濡れ感のあるスタイルですが少し時間が経つと髪に浸透し、しっとりストンとまとまります。そしてツヤが生まれます…!
少しつけただけでもかなり潤うので、健康な髪の人は少量でOK。最初は使う量をちょっとから始めるといいかもしれません。

気になる香りはというと…

【No.1】
シトラスのフレッシュな香りは高級感があり、とても爽やか。塗り広げるとオレンジやレモンなどを絞ったときに生まれるほろ苦さも感じるほどにリアル!ハンドクリームとして使うと、何度も香りを嗅ぎたくなって手を鼻に近づけてしまうほどクセになる香りです。

【No.2】
「シトラスハーブの香り」はシトラス感もありつつ、ハーブの香りが豊か。オーガニック化粧品のお店やリラクゼーションサロンなどから香ってくる、あの気分がやすらぐいい香りです。リラックスしたい気分の時や、夜のおやすみ前などにぴったり。

【No.3】
手にとって塗り広げた瞬間、キンモクセイをイメージさせるフローラルの香りがふわっと広がります。キュートさも華やかさも兼ね備える、女性らしい香り。フレグランスがわりにバッグに入れて持ち歩くと重宝しそう!

『トラック クリーム』まとめ

美容師をはじめ、美意識が高い人の間でもファンが多いtrack。その理由はパッケージのオシャレさだけでなく、やはり使い心地も香りも感動的!ギフト用に購入される方が多いのも納得です。ぜひチェックしてみてくださいね。

商品紹介

track(トラック)『トラック クリーム』

track(トラック)『トラック クリーム』
(画像左から)トラック クリーム No.1、No.2、No.3
各60g¥2,860
※すべて税込

商品紹介ページはこちら(外部サイトへ)


【関連記事】
その他にもオススメのアイテムを掲載中。過去にピックアップしたアイテムはこちらから!
商品紹介『今日の逸品』シリーズ 一覧


『Bionly』POSレジに関するご相談・お問い合わせ

美容室・美容サロンへのPOSレジシステム新規導入および他社からのお乗り換え等の各種ご相談など、Bionlyへお気軽にお問い合わせください。皆様のサロン運営における課題を伺ったうえで最適なご提案をさせていただきます。

動画で見る『ipad専用POSレジBionly(ビオンリー)