特集

2020.7.2
サロンで働く中「他のサロンはどうしてるんだろう?」と、ふと気になることはありませんか? そんな疑問を解決すべく、Bionlyでは美容サロン様に毎月様々なテーマに沿ったアンケートを実施し、サロンの傾向やどのようなサービスを行っているか等を集計してご紹介していきます。 第一回目は「雑誌・書籍の提供サービス」をテーマに調査いたしました。紙媒体と電子媒体、サロンと相性がいいのは果たしてどちらか…?さっそく見ていきましょう! 「雑誌・書籍の提供」は9割の美容サロンが行っている?! 美容室やエステ、ネイルサロンの接客では、来店時や施術中等、ほとんどの場合お客様にお待たせさせてしまう時間が生じますよね。そういった時間もできる限り快適に過ごしていただけるように工夫を凝らしているかと思います。 今回のアンケートでは、9割のサロンがお客様に雑誌・書籍を提供していることがわかりました。中でも雑誌を提供しているサロンが多くを占めていますね。 1.紙or電子、提供している媒体は? 媒体別で見ると、意外にも拮抗する回答になりました。馴染みのある紙媒体の利用だけでなく、電子媒体の利用をすることで電子化を進めているサロンも多いようです。 紙媒体と電子媒体の活用方法について、調査結果と共に深堀していきましょう。 2.紙媒体のメリット・デメリット スマートフォンやタブレットと電子化が進む中で、長く重宝されている紙媒体での雑誌・書籍の提供のメリット・デメリットとはなんでしょうか。 メリット・どの世代のお客様も使い慣れている。・大きな紙面で閲覧することができ、紙の質感を感じやすい。・雑誌を選ぶのが面倒なお客様も手に取りやすい。・紙面で広げているため話題にしやすい。 デメリット・大きく、重たいため持ちにくい。・手元に置かれた雑誌や書籍以外手に取りにくい。・汚れ等で不衛生になりやすい。・用意する冊数によって費用がかかる。 電子書籍の提供ができるサロンでも紙媒体を用意している理由として、馴染みのある紙媒体での提供をお客様からも求められていることがわかります。その一方で多くのお客様が手に取り、美容サロンで利用することが多い薬剤などにも接しやすい環境では不衛生になってしまったり、費用がかかるといったデメリットも。客層や施術内容によって雑誌の提供方法を見直すことが必要になりますね。 3.紙媒体の購入方法 定期購読と都
2020.6.3
緊急事態宣言が解除となっても、休業・短縮営業の影響や引き続きの来店自粛などに悩まされる中、他店の動向等気になるのではないでしょうか。そこでBionlyでは、美容室へオンラインインタビューを実施。 第10回目は、東京都新宿区、東京メトロ丸の内線 新宿御苑駅から徒歩1分の場所にあるヘアサロン『√5 SHINJYUKU』のオーナー、水戸 佑歩氏にお話を伺いました。 ≪取材実施日:2020年5月28日(木)≫ ⇒ コロナ禍で活用したい!『業務改善助成金』とは?申請要件や必要書類などをチェック! CASE10:ヘアサロン『√5 SHINJYUKU』 ――お店やお店周辺の環境など、緊急事態宣言前後で何か変化はありましたか? このお店に関しては3月中旬ぐらいまでは何ともなかったです。でも3月中旬を過ぎた頃から、周りの飲食店系や他のサロンさんは徐々に影響が出てきていると聞く機会が多くなりましたね。 ――その後、売上等の変化は? ちょうどその頃、コロナ対応の「無利子・無担保融資」が始まるというのを耳にして、すぐに申請しに行きました。早めに動いたのでスムーズに進みましたね。4月になって客足が減って前年比47%になりましたが、融資を受けられたおかげで精神的にゆとりを感じながら過ごせていましたし、実は新規のお客様は増えたんですよ。 【関連記事】各都道府県別 行政・自治体による支援情報 ――新規のお客様はどんな方が多かったのですか? 職場近くの美容室に行っていた人が在宅勤務になって、これまで通っていた美容室に来店できず「このお店が近所で、ずっと気になっていたから来ました」と言ってくださるお客様が多かったです。あとはもともとのお客様が、お子様や旦那様を連れてきてくださるようになったパターンも増えました。 ――ゴールデンウィーク中もずっとお店は営業されていたのですよね? はい。お客様側からすると、この時期行けるところも少ないし行き場があった方がいいですよね。ゴールデンウィーク中、休業にすると15万円の協力金が出るという情報もありましたが、お店を開けていることで周りの皆様から「頑張ってるね」と言っていただいたりもしましたし、金額のことより1人でもいいからお客様の対応をした方がいいかなぁと。 ――特に、何か気を付けていたことはありますか? 消毒などを徹底することはもちろんですが、自分が色々な場所に出
2020.5.20
緊急事態宣言が発令された際、休業要請対象からは除外された美容室。2020年5月14日に39県で緊急事態宣言は解除となりましたが、休業・短縮営業の影響や引き続きの来店自粛などに悩まされる中、他店の動向等気になるのではないでしょうか。そこでBionlyでは、美容室へオンラインインタビューを実施。 第8回目は、東京都世田谷区にあるsuns hair&nailオーナースタイリスト松田拓也氏にお話を伺いました。≪取材実施日:2020年5月13日(水)≫ ⇒ コロナ禍で活用したい!『業務改善助成金』とは?申請要件や必要書類などをチェック! CASE8:ヘアサロン『suns hair&nail』 ―― 緊急事態宣言の前後で、客足の変化はどのくらいありましたか? 今年の2月5日にお店をオープンして、3月までお客様は一定数いらっしゃってました。それが、緊急事態宣言があって激減しましたね。売上的には2月・3月に比べて4月は4割減でした。 ―― やはり大きく減少されたと。他のサロンや世の中の動きなど、情報収集はどのようにされてますか?実は、お店にはテレビが無いので、緊急事態宣言の中で理美容室が休業要請対象外になったこともお客様からのLINEで知ったんです。それでメッセージを見て、お店の営業後にネットで色々と調べて…といった状況でした。でも、その発表があった当日にもうお客様から数十件ものご連絡をいただいて。「要請対象外だけど大丈夫?」「先に一年分のカット料金払おうか!」「お店にある商品全部送って!」「クラウドファウンディングしようか?」など、サポートの申し出がたくさん。嬉しかったですね。でも、ここは頑張ります!とお伝えしました。 ―― すごく素敵なお客様がたくさんいらっしゃるんですね。Sunsさんは営業継続されてますが、その決め手はなんでしょうか? 2月にオープンしてから、2月・3月とそれなりの売上を上げることができました。それというのも、以前在籍していたサロン時代のお客様あってのこと。実際、sunsになってからの新しいお客様は15名いるかいないか、くらいなんです。その中で、ここで休業してお客様をお待たせしてしまう…と考えた時に、休業して補助や給付金で繋ぐか、営業してお客様の期待にお応えするか、という選択肢になったら、もう後者しかないですよね。 営業形態的には、定
2020.5.15
緊急事態宣言が発令された際、休業要請対象からは除外された美容室。引き続き「不要不急の外出自粛」が呼びかけられ来客数の減少などに悩まされる中、他店の動向等気になるのではないでしょうか。そこでBionlyでは、美容室へオンラインインタビューを実施。 第7回目は、香川県高松市にあるヘアサロンROSSO、そしてまつエクサロ ンSofiaを運営する、オーナースタイリスト 久保咲子氏にお話を伺いました。≪取材実施日:2020年5月1日(金)≫ ⇒ コロナ禍で活用したい!『業務改善助成金』とは?申請要件や必要書類などをチェック! CASE7:ヘアサロン『ROSSO』&まつエクサロン『Sofia』 ―― 全国に緊急事態宣言が出ている中で、香川県は確認されている感染者 が比較的少ないですが、影響は感じられますか? 実は、売上だけで見ると同月昨対でプラスなんです。県内の他のサロンさ んもそうなのかなと思えば、聞いた話によるとそういうわけではないとのことでした。 ただ、本来の計画ではこの一年取り組んできた新規集客のところでもう少 し売上がプラスになるはずでした。でも、そのおかげで4月はマイナスになるような状況の中でプラスで終われたのは良かったと感じています。 ―― ヘアサロンは通常通り営業されているとのことですが、まつエクサロンは休業されているのでしょうか?そうですね。まつエクサロンは4月25日に県から休業要請が出ましたが、 その前からお客様からのキャンセル連絡も多くいただいていたので自主休 業状態でした。お客様がいらっしゃらないのであれば、無理して開けるよりも休業した方が補助対象にもなるというのもありますね。 まつエクサロンに関しては、緊急事態宣言が解除された後もしばらくは休業を続ける判断になるのではないかと思っています。 ―― 休業を決断するまではどのような対策を? 当初は、出来る限りの対策をとって営業を継続しようと色々とグッズを揃 えていたんです。マスク装着や消毒はもちろん、安心していただくために対策を実施していることをわかりやすくアピールもしました。顔を覆うプラスチックカバーも購入して、ちょうど昨日届いたところなんです。 でも、他県の情報なども入ってきて皆が構えていたり、これは感染者の少 ない香川特有かもしれませんが、感染した方への風当たりが強くなっているというのもあって難しい状
2020.5.13
緊急事態宣言の期間延長が決定し、引き続き「不要不急の外出自粛」が呼びかけられ来客数の減少などに悩まされる中、他店の動向等が気になるのではないでしょうか。そこでBionlyでは、美容室へオンラインインタビューを実施。 第6回目は佐賀県伊万里市でフェイシャルエステサロン『キレイノキセキ』のほか、脱毛専門店、化粧品販売などのグループ事業を展開する、重松 宏臣氏にお話を伺いました。 ≪取材実施日:2020年5月1日(金)≫ ⇒ コロナ禍で活用したい!『業務改善助成金』とは?申請要件や必要書類などをチェック! CASE6:フェイシャルエステサロン『キレイノキセキ』 ――佐賀県内では感染率はそんなに高くないかとは思いますが、客足の変化や売上の変化等、何か影響は出ていますか? もうパッタリですね。ダイレクトに影響を受けています。予約のキャンセルが続いていて1日あたり、スタッフ1人で2~3人のお客様への施術が行える程度ですね。うちは医療関係の方や店舗近隣の工場に勤務されているお客様が多く「勤務先から外出自粛の指令が出ているから」とのキャンセル理由をよくお聞きします。誰かが感染してしまえば業務停止になってしまいますからね。 ――そんな中で、どのような営業を行っていますか? ご予約状況にあわせて営業時間を短縮しています。お子様がいるスタッフも4人おりますが、勤務時間も短縮していますね。 ――営業時間を短縮しようと決断されたきっかけは? みるみるうちにお客様からのキャンセル連絡が立て続けに入ってしまったり、マスコミからの情報も入ってきたりで「閉めざるを得ない」という感じでした。新人教育もやり尽くし時間も使い果たしたので、いまはこの状態で我慢しています。 ――その決断をスタッフの方々にはどのように説明されたのですか? 私ではなく現場の店長やマネージャーが伝えてくれました。うちには外部のお取引業者さんやメーカーさんの美容部員の方もいらっしゃるんですが、4月上旬からはそこからの派遣も中止になったりして徐々に“そういう空気”はできていましたね。これだけ世間が騒いでいますし、反対するスタッフもいませんでした。 ――4月上旬から“そういった空気”ができつつも、4月7日の緊急事態宣言が大きな決定打となった? そうだったと思います。我々としては最大限、マスクをしたり手洗いしたり、換気したり検温したり、色
2020.5.11
緊急事態宣言が発令された際、休業要請対象からは除外された美容室。引き続き「不要不急の外出自粛」が呼びかけられ来客数の減少などに悩まされる中、他店の動向等気になるのではないでしょうか。そこでBionlyでは、美容室へオンラインインタビューを実施。 第5回目は、愛知県名古屋市西区にあるhair salon aheadオーナー梅元 直樹氏にお話を伺いました。≪取材実施日:2020年5月1日(金)≫ ⇒2021年4月以降【緊急事態措置】または【まん延防止等重点措置】に伴う『月次支援金』についてはこちら ⇒ コロナ禍で活用したい!『業務改善助成金』とは?申請要件や必要書類などをチェック! CASE5:ヘアサロン『ahead』 ―― 今回の新型コロナウイルス感染症拡大の影響というのは、どのあたりで一番感じていますか? 美容院は元々3月が繁忙期なのですが、有難いことに2月から4月上旬まで予約がいっぱいでした。特に、2月・3月は売上が前年比130%くらいで。 ただ、愛知県に緊急事態宣言が発動してからは予約が全く入らなくなりましたね…開業直後よりも少ないのでは?というくらい本当にパッタリと予約が無かったです。なので、正直忙しかったのは3月までで売上も過去最高でしたが、逆に4月は過去最低でした。それでも、予めご予約いただいているお客様は4月の中旬頃まで普通にご来店いただけて、また徐々に予約が入るようになり4月を乗り越えられたといったところです。 ―― 今現在、営業形態はどのようにされているのでしょうか。 今はご予約がある時のみお店を開けていて、それ以外の時間はスタッフは自宅待機という時短営業のような形です。新規のお客様もご予約があれば受け付けていますし、スタッフが出勤しているタイミングで飛び込みのご来店があればお受けして、基本的にお断りはしていないです。 ―― お客様の反応はいかがですか? 新しい予約は入らなくなりましたが、キャンセルは少なかったですね。 ターゲットが美意識の高い方というのもあり顧客様からは「やっぱり美容院は営業してくれていないと困る」という声もいただいています。 その中には、もちろん医療関係者の方もいらっしゃいますし、そういう方は時間外で対応するなど配慮も行っています。また、お店では実際に感染防止対策を行っているところをお客様に見ていただける形で、換気や消毒をしていま
2020.5.4
緊急事態宣言が発令されたものの、休業要請からは除外された美容室。「不要不急の外出自粛」が呼びかけられ来客数の減少が気になる今、営業を続けるべきか、休業を決断するべきか…他店はどうしているのか、気になることと思います。そこでBionlyでは、美容室へオンラインインタビューを実施。 第4回目は大阪市で現在も営業を続ける3店舗のサロンをもつオーナーの前川 征一郎氏と、都島駅から徒歩2分の場所にある『moc』の店長、シマモト ヒトミ氏にお話を伺いました。 ≪取材実施日:2020年4月30日(木)≫ ⇒ コロナ禍で活用したい!『業務改善助成金』とは?申請要件や必要書類などをチェック! CASE4:ヘアサロン『moc』 ――今回の新型コロナウイルス感染拡大の影響で、お店にはどのような影響が出ていますか? 前川 征一郎氏(以下、前川):会社全体として、お客様の数にしても売上にしても約半減の感覚を持っていますね。特に緊急事態宣言後は強烈なインパクトがあったように感じていて、4月の昨対比で約60%ぐらいの着地になりそうな状態です。 シマモト ヒトミ氏(以下、シマモト):緊急事態宣言後は、新しいお客様があまり増えませんでした。来店されるお客様が不安に思われないように、SNSやお店のブログなどで「感染予防対策しています」と発信はしていますが、キャンセルされたお客様がまた戻ってきてくださるかどうか、不安なところはあります。 ――そんな状況でも、営業を続けていこうと決断されたのですね。 前川:スタッフの健康や不安な気持ちも痛いほど感じていましたので、正直迷いましたが、結果として時間を短縮して営業を続けることにしました。美容室は休業要請の対象にはなりませんでしたので、幹部には「この仕事は社会的に意義のある、必要な業種なのだ」ということを伝えました。その気持ちがある人は、できればこれからも助け合ってお店は開けておこう、と。 シマモト:中にはお子様がいらっしゃる等の理由で出勤できないスタッフもいますが、出勤しているメンバーだけでも「できることをしよう!」と一致団結して頑張っています。 ――お休みされている方もいらっしゃるのですね。 前川:今はだいぶ落ち着きましたが、緊急事態宣言直後にスタッフの心理的な不安が現れてきましたので、1人1人ヒアリングしたうえで、来れる人だけでやっていこうということになり
2020.4.29
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、休業を決断した美容室も増えている中、他店がどうされているのか気になるオーナー様も多いことと思います。 そこで、Bionlyでは美容室にオンラインインタビューを実施。緊急事態宣言前後での変化や対策方法などをお聞きしていきます。 第3回目は神奈川県川崎市にあるfeliceの店長、田中 佑介氏。feliceは小田急線栗平駅から徒歩30秒という好立地の “美髪専門店” です。休業を決定したタイミングや補助金申請・コストや経営に関する考えなどをお伺いしました。 ≪取材実施日:2020年4月22日(水)≫ ⇒ コロナ禍で活用したい!『業務改善助成金』とは?申請要件や必要書類などをチェック! CASE3:ヘアサロン『felice』 ―― まずは、今回の新型コロナウイルス感染拡大の影響はどのくらい出ていますか? 売上は、3月が約20%の落ち込みですね。feliceは来店されるお客様の90%以上がリピーター様ということ、年齢層は30代~40代のママさん世代がメインなので、卒入園式などの学校イベントが軒並み中止になった影響でかなり予約が動き客足が減少しました。4月は20日から休業に入ってしまいましたが、開けていても約30~40%落ちるだろうという推測でした。 ―― 4月20日から休業に入られたということで、緊急事態宣言から日を置いてというのは何か理由が? 世の中の動きや予約状況、休業に向けての準備だったりもふまえて4月20日からの休業となりました。新規のお客様自体は4月以降予約を受けていません。ただ、お客様には本当に申し訳ない、予約をずらしていただいたのは本意ではないというのが正直なところです。これを機に仕事への向き合い方・お客様への向き合い方を初心に帰って考えようとも思っていますし、お客様からも「みんなで頑張りましょう」と励ましていただけているのはとても有難いですね。 ―― その判断に対してスタッフの反応はいかがでしたか? この決断をしたのが非常事態宣言直後だったので「すぐの休業じゃないんですか」という声はもちろんありました。ただ、これに関しては経営判断としてトップダウンの決定で。普段は、私もトップダウンが好きではないので、物事を決めるときはスタッフと話して決めるのですが、こればかりは特例という形です。 ―― なるほど、その決断や休業期間に対する不