メディア

2022.7.25
美容室を経営していると「もっと業務をラクにしたい」「働きやすい環境を整えたい」「スタッフ教育に力を入れたい」など、様々な希望や理想が芽生えてきますが、何をするにもお金が掛かるのが現実・・・しかし条件が整えば国や地方自治体の補助金や助成金を得ることができ、描いた夢の実現に近付けるかもしれません。今回は今からでも間に合う、美容室が対象となる2022年最新の補助金と助成金の情報を集めました。是非参考にしてください。 目次 【最新】美容室で使える補助金情報:2022年版■ 美容室で使える補助金を申請する前に1.美容室のIT化を助ける補助金『IT導入補助金2022』2.美容室の経営を支える補助金『小規模事業者持続化補助金(一般型)』3.Bionly(ビオンリー)の補助金活用プラン【最新】美容室で使える助成金情報:2022年版1.非正規雇用スタッフの正社員雇用促進のための助成金『キャリアアップ助成金』2.美容室スタッフのスキルアップを促進する『人材開発支援助成金』3.家族を持つ美容室スタッフを支える経営者向けの助成金『両立支援等助成金』美容室で今から使える補助金&助成金まとめ 【最新】美容室で使える補助金情報:2022年版 美容室で使える補助金を申請する前に 補助金は国や自治体さまざまな政策目標を達成するため、中小企業や個人事業主の取り組みをサポートする資金の一部が支給される制度です。 原則として受給した補助金の返済は不要ですが、「申請すれば誰でも補助金を受け取れる」というものではありません。各補助金の目的や趣旨、条件に合致することで申請が可能となり、申請後の審査に通過する必要があります。補助金を申請する際は「事前の審査」と「事後の検査」によって補助金支給の有無や補助金額が決定するので、実際に補助金を受け取れることになるのはだいぶ先だと思っていた方が良いでしょう。 また、補助金は予算が設けられているため、人気が高い補助金は申請期限前に受付終了してしまうものや、倍率が高いもの、早い者勝ちになるものなど、受給が難しい補助金も存在します。 今回ご紹介する補助金は今からでも申請できる、かつ美容室で活用できる補助金をピックアップしています。補助金によって補助率や上限額が決まっているため、各補助金の公式サイトに記載されている公募要領や公募期間をよく確認してから申請の準備を進めましょう。 1
blanc
2021.4.23
美容サロンで働く方々の独自のこだわりを、とことん語り尽くしていただく大好評のこの企画。第七回目は、青森県三沢市のヘアサロンblancオーナーの川崎史也さんです。 ヘアサロン『blanc』川崎史也 18歳で青森から東京に渡り都内や神奈川でサロンワークを学び29歳で帰省。青森県内の大型系列サロンにて7年間勤め店長・教育担当も経験をしたのち独立し2021年1月三沢市に「blanc」をオープン。店名の「blanc」は純白を意味し、お客様・スタッフをはじめ関わる全ての方と一緒にし幸せになる色を付けていきたいという気持ちが込められている。 三沢市の美容業界を盛り上げていきたい ――こちらの企画では、皆さまの“こだわり”をうかがっているのですが、川崎さんの“こだわり”とはなんでしょうか。この「blanc」は今年の1月(2021年1月)にOPENしたばかりなので、サロンを造るうえでのこだわりになるのですが…サロンがあるのが青森県三沢市といって自衛隊駐屯地や米軍基地、そして原子力発電の処理工場があるので、地元の方はもちろんいらっしゃいますが県外から移住されて来る方が多い地域なんです。そういった県外から移住されてきた方がすんなりお店に入ってきやすいようなイメージのお店にしました。 ――具体的にはどのような?華やかなイメージのお店にしたかったんです。三沢市は地方都市なので昔ながらの美容室や、同じような雰囲気の店舗が多くて。コンパクトでアットホームな空間だったり外からお店の中が見えない感じですね。そういった中で、外からあえてお店の中が見える造りにして、内装はコンクリートの打ちっぱなしに見えますが、実際はコンクリートを模した壁紙。光を反射しやすい壁紙にすることで非日常感を演出しています。 ――写真でしか拝見できないのが残念ですが、街にあったら絶対に気になって振り返るスタイリッシュな外観とシンプルな内装が素敵です。 ありがとうございます。僕はサーフィンやアウトドアスポーツが趣味で、お客様から「やっぱりサーフショップみたいなお店にするんでしょ?」って言われたりもしましたが、もうそこは自分の色は一切出さず、コンセプトに忠実に“映え”を意識して造りましたね。そして、建築設計は美容室を多く手掛けているところではなく住宅メーカーさんにお願いしました。というのも、美容室に対しての「コレ!」というノウハウが
2021.3.1
美容室や理容室、エステサロン、ネイルサロン、アイラッシュサロンといったといったサロンで働く中、美容業界の動きや他のサロンの様子がふと気になることはありませんか? Bionlyでは美容室等のサロン様に毎月様々なテーマに沿ったアンケートを実施し、サロンの傾向やどのようなサービスを行っているか等を集計してご紹介しております。 今回は、多くの方が関心を示している『サロンの店販商品について』。前編では回答者のほぼすべての方が店販商品の販売に興味関心を高く持っており、様々な手法で販売していることがわかりました。後編ではサロンの皆さんにとっても気になる「具体的なオススメ方法」や「人気商品」について取り上げていきます! ▼前回の内容【アンケートで分析】気になる!美容系サロンの店販商品の販売手法とは? サロンで店販商品をオススメするための工夫は? サロンでお客様に店販商品をオススメする際、口頭やパンフレット等でのご案内が一般的ですが、その他にはどのような方法があるのでしょうか?記述回答でいただいた様々なご意見をご紹介します。回答数の多いものから順に具体例を見てみましょう! ■お試し体験 圧倒的に多かったご意見は「実際に体験していただく」「施術中に使ってみせる」といった店販商品のお試し体験でした!美容室をはじめとしたサロンでは、施術の際、そのお客様にオススメの商品を目の前で使って見せ、どのような使用感なのかを実際に体感していただくことが最も宣伝効果が高く、「自宅でも使ってみたい」と思っていただけるようです。 ■施術メニューと合わせてセット販売 次に「施術メニューとのセット販売」も多くの声が上がりました。お客様希望の施術メニューと店販商品をセットにすることで、価格はお得に感じていただきつつ、お客様のご自宅でも持続的な効果を感じていただける方法になります。こちらはお試し体験と併せて行っているサロンも多く、より効果があると実感していただける方法なのかもしれません。 ■施術面に商品やPOPを置く 前編でもオススメ方法として回答者が多かった「施術面周りに商品やPOPを配置する」ですが、その方法を工夫しているというご意見もありました。具体的には「お客様の来店前にその方にオススメしたい商品を配置しておく」、「わかりやすい資料をファイリングし置いている」といった声もあり、そのお客様に合ったものを提供で
2021.2.12
美容サロンで働く方々の独自のこだわりを、とことん語り尽くしていただく大好評のこの企画。第六回目は、東京都品川区のヘアサロン神名美容室オーナーの神名 康至さんです。 ヘアサロン『神名美容室』神名 康至 青山・表参道エリアの人気サロンにて長きにわたり経験を積んだのち、2017年品川区大森に『神名美容室』をオープン。“他の美容室には無いプライベート空間”をテーマに薬剤からインテリアまでこだわり抜いた唯一無二の空間。顧客を第一に考えた施術が人気を呼んでいる。 自分が好きなものに囲まれる空間 ―― 今回、神名さんの『こだわり』についておうかがいしたいのですが、サロン空間やプロダクトなど “コレにこだわってる!”というものはありますでしょうか。 物で言うと…セット面の椅子ですね。数ある選択肢の中でも一番高いものを購入しました。贅沢かなと思いながらも、椅子ってお客様が美容室にいる間ずっと座っている場所なので、お客様には贅沢なものをご提供したいという気持ちで。しっかりした作りなのでご年配のお客様でも居心地よく寛いでお座りいただけます。あとは、お客様がお店に入ってきてからのストーリーを結構考えているんです。来店してから施術する中で色々な流れがあるので、場所ごとに香りを変えています。 ―― 具体的にはどのようにでしょうか? まず、お店に入ってきたときのファーストインパクトの香り。セット面に座っている時はウッド系、シャンプー時はコットン、そしてタオルも肌につけて心地いい香り、と分けています。お店がそれほど広くないのでここはこだわってますね。やっぱり美容室って「ザ・美容室」という匂いがあるので。それと、小さいお店ということもありますが、わざと商材を見えるようにしています。そうすることで、お客様も自分の髪や頭に何が使われているかわかっていただける。薬剤を混ぜる時もお客様の目の前でやって「こういう風に作るんだ」「こんなにカラー剤ってあるんだ」と、楽しめるかなと思っています。 ―― 店内の空間作りがこだわっているポイントですね。 そうですね。実は僕、結構収集癖があって(笑)10代の頃のキンケシからはじまり、中学生くらいからはスニーカーやTシャツ、その次はポスターといった感じに。Tシャツはもうずっと集めてます。ポスターは色あせないですし、集めたらそれが資産になるかなって。普通に手に入らないものや小
2021.2.8
美容室や理容室、エステサロン、ネイルサロン、アイラッシュサロンといったといったサロンで働く中、美容業界の動きや他のサロンの様子がふと気になることはありませんか? Bionlyでは美容室等のサロン様に毎月様々なテーマに沿ったアンケートを実施し、サロンの傾向やどのようなサービスを行っているか等を集計してご紹介しております。 今回のテーマは「ぜひ集計してほしい」という声も寄せられていた『サロンの店販商品について』前後編でお伝えいたします。 どのくらいのサロンが店販商品を販売しているのか? 美容室等のサロンに行くと高い確率で目にするトリートメントや化粧品等の「店販商品」。店販商品はサロンで行うカットやマッサージ等の施術とは異なり、営業時間や接客可能人数等の上限を気にせず売上を上げることができます。そのためサロンにとって時間帯効率が良く、売上を上げるための要になるとも言われています。 それだけ重要な店販商品ではありますが、販売しているサロンはどの程度の割合で存在しているのでしょうか? 結果を見ると一目瞭然!ほぼ全てのサロンで店販商品を販売しているようですね。 また、「いいえ(販売していない)」を選択されたサロンも「今後取り扱う予定がある」「いつか取り扱いたいと考えている」といった回答をされており、今回アンケートにご回答くださった全てのサロンで店販商品の販売意欲が高いことがわかりました。 サロンで行う店販商品のアプローチ方法 このようにサロンにとって重要度が高い店販商品ではありますが、実際に販売しているサロンはどのようにお客様にオススメをしているのでしょうか。各サロンでよく行っている、または効果的な店販商品のアプローチ方法についてお伺いしました。 お客様へのアプローチ方法としてダントツで多かった回答は、ほぼ全てのサロンが選択した「口頭での説明」です。こちらと併せて複数のアプローチ方法を選択しているサロンが殆どという結果になりました。多くのサロンで、カウンセリング中や施術中、お客様に確認していただける資料やPOP、ポスターなどを1種類~5種類、平均して3種類程度用意しているようでした。お客様の性格や購入意欲に合わせて、そのシーンに合ったわかりやすい資料をお見せできることが店販商品販売時に重要となってくるのかもしれませんね。 では、圧倒的に回答が多かった「口頭での説明」に関して、ど
2021.1.4
美容室や理容室、エステサロン、ネイルサロン、アイラッシュサロンといったといったサロンで働く中、美容業界の動きや他のサロンの様子がふと気になることはありませんか?Bionlyでは美容室等のサロン様に毎月様々なテーマに沿ったアンケートを実施し、サロンの傾向やどのようなサービスを行っているか等を集計してご紹介しております。 第五回目のテーマは数々のサロンから疑問の声もいただいていた「美容業界での副業」。前編と後編の2回に分けてアンケート結果を集計・分析しお届けしています。前回、美容業界では一般的な業界と比較すると倍近くの方が副業をしているという結果が出ましたね。また、その理由として「経済的理由」の他に「人脈作りのため」といった内容も挙げられ、多くの方が趣味と実益を兼ねて生活を豊かにするために副業を行っていることがわかりました。 ▼前回の内容【アンケートで分析】美容業界での副業参入と生活の変化 後編では現在副業をされていない方を対象に、副業への興味関心や、注目されている職業についてお聞きした内容をまとめています!順を追って、アンケート結果を見てみましょう。 副業へ興味を寄せる美容師は? 副業をされていない方の中には「副業をしてみたい!」「(副業をしている人が)どのような働き方をしてるのか興味がある」という方もいれば「あまり興味がない」という方もいらっしゃると思います。「これまで副業をしたことが無い」という方に、どの程度副業に興味関心があるのか伺ってみました。 「副業を行いたい」と答えた方は約半数を占め、「どちらとも言えない」を含めると副業に興味がある方は7割近くいるようです。常に流行や社会の様子にアンテナを張る必要があるこの時期だからこそ、これだけ多くの方が副業にも興味関心を寄せているのかもしれませんね。 注目されている副業の職種は? では、現在副業をしている方が行っている副業、副業に興味関心を寄せている方が注目している副業にはどのような職種があるのでしょうか? これから副業を始めてみたい方に注目されている副業の種類に比べ、現在行っている方がしている副業は4種類に絞られました。同じ美容業界内での副業をしている方は意外にも少なく、別業界の職種が多く挙げられていますね。 実際に行われている副業の中で、副業を始めてみたい方からもダントツで注目されていたのは「投資」、次いで「ブログ
2020.12.7
美容サロンで働く中、美容業界の動きや他のサロンの様子がふと気になることはありませんか? そんな疑問を解決すべく、Bionlyでは美容サロン様に毎月様々なテーマに沿ったアンケートを実施し、サロンの傾向やどのようなサービスを行っているか等を集計してご紹介しております。 第五回目は数々のサロンから疑問の声もいただいていた、「美容業界での副業」をテーマに調査いたしました。 美容業界で働く方の副業 「美容業界での副業」は美容室や理容室等のヘアサロンやネイルサロン、エステサロンを始めとする美容サロンから「知りたい」という声が多かったテーマの1つです。近年、政府が推進する働き方改革の一環としても挙げられており、正社員の約1割が副業をしていると言われています。また、コロナウイルスの影響で生活スタイルが変わったことで副業に興味を持つ方も増加しており、美容業界関係者にも「他のサロンの人は副業をしているのだろうか?」「副業をしても上手くいくのだろうか?」といった疑問を持つ方は多いようですね。 とはいえ、人には気軽に聞きにくい内容でもある副業問題。実際に美容業界で行っている方はどれくらいいるのでしょうか?早速アンケート結果を見ていきましょう! 正社員の約1割と比較すると、美容業界では倍以上の割合の方が副業を行っているようです。また、実際に副業している方のほとんどは2年以上前から継続して行っていることがわかりました。一方で、「半年以内に始めた」と回答した方は全くいませんでした。 美容業界で働く方ができる副業には、美容関係のものから投資、ブログ運営、アルバイト等の一般的なものにまでわたり、多種多様です。そんな中、副業を半年以内に始めた方が全くいなかったのは、どの業種でも軌道に乗せ収益を出すまでに少なくとも半年以上の期間が必要だからということかもしれません。 副業をしている理由 一般的に副業を行う主な目的は「収入の確保」と言われますが、美容業界で副業を行っている方々が副業を始めたきっかけや理由はどのようなものなのでしょうか? 副業を始めた理由として圧倒的に多かったものは「経済的理由」、次いで「人脈作り」が挙げられました。副業として仕事を増やす以上、やはりほとんどの方が収入を増やすことを目的としているようですね。また、美容業界ではサロン内での接客が中心業務となりお客様以外の人との関わりが狭まりがち
2020.11.17
美容室をはじめとする美容サロンで働く方々のこだわりを、とことん語り尽くしていただく大好評のこの企画。第五回目は、東京都渋谷区のヘアサロンCOMFY PLACEオーナーの露木晋也さんです。 ヘアサロン『COMFY PLACE』露木晋也 1994年に美容師のキャリアをスタート。トータルビューティーサロン「uka」に25年間在籍し、多くの著名人を担当する傍ら雑誌の撮影、セミナー、ヘアーショーなども行う。同社取締役を経て独立。2019年8月に「COMFY PLACE」をオープンする。『365日快適に扱える髪』をモットーに、その確かな技術とお客様に寄り添った提案が人気を呼んでいる。 香りを楽しみに、美容室に来ていただけたら。 ―― 露木さんの『こだわり』はシャンプーと事前にうかがっているのですが、現在サロンでは何種類くらい扱っているのでしょうか。 施術で使用するものだと10種類くらいですね。そのラインナップは、もちろん髪質やこの後の施術に合うかといった部分はありますが、香りをお客様の気分に合わせられるようにというのを重視しています。 ――というと? 美容室に行けば自分の好きな香りに会えるという感じです。お客様には、シャンプー施術前に「今日はどの香りにしますか?」と伺ってお選びいただいてます。元々、サロンOPEN時からの趣向としては変わりないんですが、コロナ禍でマスクをする人が大多数の中で、常にマスクをしている生活だと香りを楽しむ機会が少なくなっているのもあって、香りを楽しむことをより重視するようになりました。 ――そうすると、香りは幅広く揃えられているのですね。 そうですね。ブランドごとにスパイシーだったりまろやかだったり…と、それぞれ趣向が違うので、その中からチョイスしています。基本、レギュラーとなるところは常に揃えて、あとは時期ごととか、期間限定でブランドを入れ替えたりとかはマメに行っています。 ――シャンプーにこだわり始めたきっかけは何だったんでしょうか。 やっぱりukaにいた時に、自社製品を作っていたのもあってこだわりが強かった。それは、僕だけではなくてukaのスタッフ皆そういうところはありましたね。ただ、その時は自社のシャンプーがメインで、他ブランドのものも使ってはいたんですが積極的にというよりはukaのシャンプーを補う形でした。 独立してからも、ukaのシャンプー