顧客管理がしっかり行えることが魅力的でした。 広島県福山市にあるマツエクサロン「Regolith」にお伺いし、お店のことやBionlyの利用状況などについて、インタビューをさせて頂きました。 ― まず、レゴリス様についてお伺いさせてください。レゴリスというお店の名前はどういう思いでつけられましたか? レゴリスという名前には「月の砂」という意味を込めています。 月の砂はきめ細かい粒子からできていまして、お客様にきめ細かいサービスを提供していきたいという思いからつけています。 ― Webサイトを拝見し、完全予約制でメニューを限定されていますが、お店のこだわりを教えていただけますか。 このお店は施術者が1人しか入れないため、時間の組み方は意識しており、特定のメニューを掲載しております。 ― では、ビオンリーについてお伺いさせてください。ビオンリーを知ったきっかけを教えてください。 顧客管理ソフトをネットで検索していたところ、ビオンリーを見つけました。 月額料金が安かったのと顧客管理の仕組みがしっかりしていたので決めました。 ― 現在はどのように活用していただいていますか? 施術後や次回来店時にすぐに確認できるように、カルテ管理はしっかり行っていますね。 例えば、何㎜のものをつけたというメモを残し、読み返しをしていますね。 ― 過去にシステムを利用されていましたか? オープンと同時に契約させていただいたので初めてのシステムです。 ― 初めてのシステム導入ということですが、ご不安な点はありましたか? 操作に慣れるかなという不安はありましたが、特に問題ありませんでした。今まで紙ベースで管理しておりましたが、クラウド上で残せたら便利だなと感じ、導入を決めましたね。 ― ビオンリーを使って、いかがでしょうか。 昔ながらに紙で終わらせてではなくて、キャッシュフローもパーンと開いたりして、お店として型になりますね。 それから私がよく見るのが、経理面でいうと、月次や年次の売上が表示されるのが見やすいなと思います。 ― ビオンリーでよく使われる機能を教えていただけますか。 日々のカルテと、売上表示をよく使っていますね。リマインドメールも届くということなので、今後はその機能も使っていきたいと思います。 ― レゴリス様の未来展望を教えてください。 今は施術者が一人という小さいお店なのですが、別店舗を構えて、他の施術者も入れて、Bionlyも導入したいなとは思います。 ― 他のまつげエクステ店にご紹介いただくとしたら、どんな風にしていただけますでしょうか? まつげエクステに限らず、ネイルをやっているお友達もいますので、そういった方々には、こういった管理ソフトがあるよという話はしています。 顧客管理や実務的なところの話をしているようですね。 大手美容検索サイトとも連携しているので、使ってるサロンさんは、連携するので便利ですよね。 ― ありがとうございました。 ≪取材実施日:2019年2月≫