皆様の美容室では、お客様へ「再来店のきっかけとなるメッセージ」を送っていますか?
美容室への来店スパンが空いたお客様や常連のお客様に、来店を促すためのメールやDMハガキなどを送る時、ただ何も考えずにありきたりな文章を送っても再来店のきっかけにはなりません。
美容室の再来店率をアップさせるためには、必ず入れるべきワード【マジックワード】があります。今回は、そんなマジックワードをご紹介していきます。
もちろん、美容室に限らずネイルサロンやエステサロンなどの方も必見です!
マジックワードって何!?
メールなどの文章に入れるべき【マジックワード】をご存知ですか?
マジックワードとは、こちらの意図するアクションを取ってもらいやすくなる効果的なワード・フレーズのことです。
直接顔を合わせて話す場合は、表情や話す速度、声のトーンなどあらゆる情報が言葉と共に伝わります。しかし、メールなど文字だけで伝える文章というのは、それらの付帯情報が一切無いことに加え、読み手の状況や感情に左右されたりと、書き手側が意図しない伝わり方をしてしまうことがあります。
そのため、文字で伝える場合は相手に伝わりやすくかつ誤解を生まないよう、シンプルにすることが鉄則とも言われています。しかしその結果、書き手としては丁寧に書いたつもりが、その表現によって冷たく無機質な文章に感じさせてしまうことがあります。
マジックワードを使うことは、メールなどのメッセージを単なる情報というだけではなく、温もりを加え、コミュニケーションツールとして効果的なものに変える秘訣でもあります。
その結果、メール配信をお客様の再来店という行動につなげる可能性を高めます。
実践!美容室で使える魅力的なマジックワード具体例
美容室で使えるマジックワード①:一瞬で内容が分かる!心を掴むメールタイトル
美容室からのメールがお客様の元に届いて最初に目にするものは・・・!?
それは、メールタイトルです。美容室がお客様が使われているメールアドレスに送信する場合、メールはあなたの美容室からだけ届くわけではありません。そんな中、例えばメールタイトルが…
「Salon 〇〇です。」
「クーポンのお知らせ」
というものだった時、あなたの美容室からのメールは気にしてもらえるでしょうか?
こういったメールタイトルだけで内容がわからないメールは開封率が低くなります。
まずメールタイトルで重要なのは、用件が何であるかが瞬時に理解できるものであること。そして、お客様にメリットがある内容であることが一番のポイントです。美容室名は送信者で表示されるのでタイトルに載せなくても大丈夫でしょう。
さらに、ここへマジックワードを加えることで、魅力的に進化させることができます。
例えば....
「12月限定!【再来店20%Off】クーポンプレゼント」
「特別企画!【再来店20%Off】クーポンプレゼント」
「驚き!【再来店20%Off】クーポンプレゼント」
他にも「数量限定」「記念」「特別」「お祝い」「超特価」「もれなく」「ご褒美」「ワクワク」「人気」「先着」「悩んでいませんか?」など・・・
このような特別感のある修飾ワードを先頭に載せることで、あなたの美容室のメールへ注目を惹くことができます。
美容室で使えるマジックワード②:メールの冒頭には、人となりを伝える文章を
タイトルが解決したところで、次にメールの書き出しはどのようなものにしていますか?
例えば、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日はご来店ありがとうございました。
次回、再来店クーポンとして施術料金から20%OFFさせて頂きます。
ご来店の際にこちらのメールをご提示ください。
ご来店お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなメッセージがあったとします。
美容室への来店に対する感謝、お客様にとってのメリットである特典内容の記載、来店誘導の言葉、と必要な内容をすべて含みシンプルで簡潔にまとまっていますが、どこか冷たい感じがしませんか?
これにマジックワードを加えると、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
体力アップのために縄跳びをしてみたら、翌日筋肉痛でうまく歩けなかったスタッフ佐藤です。
先日はご来店ありがとうございました。
次回、再来店クーポンとして施術料金から20%OFFさせて頂きます。
ご来店の際にこちらのメールをご提示ください。
ご来店お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冒頭に、送り主の「人となり」が伝わるプライベートなどのちょっとした出来事を入れるだけで、メッセージの印象がガラッと変わったかと思います。
この1文が増えるだけでメールの文章に温もりが加わり、その美容室への親近感が沸きますよね。
さらに、スタッフの顔が思い出されたり、施術時の会話やコミュニケーションが思い出されるきっかけとなります。親近感が沸くと、ビジネスメールやダイレクトメールという感覚から、親しい関係性の人から届いたメッセージとして受け取る感覚に変わります。
内容は人間味が伝わる内容ならどんなことでも効果的です。観た映画、体験したこと、感動したこと、初めて知って驚いたこと、美味しかったもの、など。さらにそれに対して自分がどう感じたかということまで書くと、より美容室への親しみを感じやすくなりますよ。
美容室で使えるマジックワード③:お客様の名前を入れる
メール受信者にとって、何と言っても自分の名前ほど目に留まるものはありません。お客様の名前は必ず入れ、呼びかけましょう。
「その後、ヘアスタイルはいかがですか?」
よりも、
「〇〇様 その後ヘアスタイルはいかがですか?」
と記されている方が、自分だけのメッセージと受け取れ、美容室への好感度も上がります。名前は1メッセージの中で、2~3か所程度入れられるとベストです。
例えば、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇〇様
先日は、ご来店ありがとうございました。
〇〇様、その後ヘアスタイルの調子はいかがでしょうか?
施術中に〇〇様が教えてくださったケーキ屋さん、早速行ってみました。
ついつい5個もケーキを買ってしまいました。どれもとても美味しかったです^^
また是非、〇〇様のスタイルを私にお任せいただけると嬉しいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お客様のお名前を呼びかけたり、「?」のある文章で問いかけたり、協調したい部分は「!」を入れることで、文字が並ぶだけの平坦な文章に強弱を付けることがでます。顔文字や装飾文字を入れるのも良いですが、文字によっては文字化けしてしまう可能性があるので、注意が必要です。
美容室で使えるマジックワード④:予約への導線をつくる
タイトルで目を惹き、文章で親しみを感じていただき、お客様に直接呼びかけるメッセージを作成していざ送信!
といきたいところですが、メールを送るだけではまだ美容室への再来店につながりません。
忘れがちなのが、「メッセージの中に美容室予約の導線をつくること」です。
メッセージを送ることで、美容室のことを思い出していただき来店意欲を高めても、その場ですぐにアクションを起こせる予約導線がないとスムーズな予約行動に結びつきません。そのために、送ったメッセージから直接美容室予約ができる導線をつくりましょう。
予約導線を載せるには、特典やご案内を読んでいただいたあとの文末がおすすめです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・
その後ヘアスタイルの調子はいかがでしょうか?
また是非、〇〇様のスタイルを私にお任いただけると嬉しいです!
ご予約はインターネット予約が便利です。
またのご来店、心よりお待ちしております。
【ご予約はこちらから】
http://......
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここは、美容室のホームページトップではなく、Web予約サイトへダイレクトにアクセスできるURLにしましょう。
他にも、【〇〇様へのオススメメニュー】や【今だけのお得なクーポン】というように項目タイトルを付け、それぞれのURLを記載しお客様に合わせたメニューやクーポンに直接アクセスできるよう工夫するのも良いでしょう。
お客様にわざわざ検索する手間をかけさせず、スムーズに予約画面へ誘導することで、きっかけを行動につなげる可能性が高まります。
また、送られてきたメールから少ないステップで簡単に予約ができた、という成功体験があると今後もメールを開封してもらえる可能性が高まり、メールでの集客がより効果的なものになっていきます。
メール配信機能付き!美容室向けPOSレジシステムで簡単配信
メールの文章はOK!予約導線もOK!
と、なったらあとは顧客へ配信するだけですが、ここで活躍するのがメール配信機能付きの美容室向けPOSレジシステムです。
美容室向けPOSレジシステム『Bionly』なら、顧客管理機能で登録されているお客様への一括送信はもちろん、様々な属性で絞り込んでの送信も可能なので適切なメールマーケティングを行うことができます。
Bionlyに搭載されているメール機能
①サンクスメール
美容室にご来店頂いたお客様に、感謝の気持ちを込めたメールを自動で送ることができる機能です。
メールの内容は新規と既存の方それぞれ設定することができるので、マジックワードを参考にしっかりと内容を分けておくことをオススメします。
メール配信のタイミングは、ご来店当日または翌日届くように設定しましょう。お礼がすぐに届くことで印象が強くなりますし、何気ないこまめな対応やメールがお客様の美容室への印象を良くします。
②バースデーメール
顧客カルテに誕生日を登録しておけば予め設定したメールを自動で配信します。
誕生日にメールが届くと純粋に嬉しいという気持ちが湧くとともに、お客様自身に「美容室に大事にされている」という気持ちが芽生え、また一歩距離を縮めることができるかもしれません。
割引クーポンよりも、トリートメントやスパの施術プレゼントが効果的!という導入美容室の経験談もあります。
③ごぶさたメール
しばらく美容室に来店されていないお客様へ向けての自動でメールを送信します。
再来店をしていないお客様は、「美容室のことが気に入らなかったから…」というより、「なんとなく」「他の美容室に一回行ってしまったから戻りずらい」という理由が多いそうです。
そんなお客様に向けてキャンペーンのお知らせや「お待ちしております」とメールをお送りすることで、美容室への再来店に結び付けることもできるのではないでしょうか。
④予約リマインド
美容室のご予約日前に、予約日が迫っていることを通知する機能です。
来店日当日に次回予約を取られたお客様や、予約日に対してかなり早いタイミングで予約を取られたお客様の中には予定を忘れてしまう方もいらっしゃいます。
そんな時、リマインドメールを送るとお客様に安心感を与えますし、美容室側はドタキャンを防ぐこともできますね。
⑤手動メッセージ
お客様の属性や購入商品などをもとに分類・リスト化してメールを配信することができます。
・お仕事がお休みの日を登録しておき、例えば、「水曜日限定!割引クーポン」
・主婦の方をターゲットに、例えば「平日10:00~15:00限定!プチギフトプレゼント」
・〇月に、〇〇メニューを受けられた方をターゲットに、例えばその後のお伺いや自宅ケアのアドバイス配信
など。
分類・リスト化は絞り込み機能を利用して行えるので簡単。
選択した属性に合った内容を打ち出すことで、美容室への来店効果がアップする可能性が高まります。
▼メール機能も充実の美容室向けPOSレジシステム『Bionly』はこちら
美容室が顧客へ配信するメールに入れるべきマジックワードまとめ
いかがでしたでしょうか。
美容室からメールを配信するにも、少しの工夫で再来店率がアップします。せっかくお客様にメールを送るなら、効果的な内容にしませんか?ぜひ、この機会にあなたの美容室のメールフォーマットを見直してみてくださいね。
関連リンク
Bionly活用事例
・【実際POSレジってどうなの?】美容サロン向けPOSレジ『Bionly』ユーザーのリアルな声まとめ
・導入事例から見る!美容室の電子カルテ活用術
集客のヒント
・【美容室に不可欠なネット予約】美容室の集客と業務負担に差を生む3つの導入パターンとは?
・【リピートしない理由ってなに?】失客データから探る美容室のリピート対策とは
・顧客管理をすることで可能となる、美容室での効率的な再来店促進と単価アップ方法とは?
顧客管理関連
・【美容室の顧客管理の重要性】顧客管理のシステム導入で売上&リピート率と業務効率もアップ!
・美容室で『CRM』を導入すれば利益が上がる!?導入のメリットと活用方法をわかりやすく解説!
これから開業する方におすすめ
・キャッシュレス決済の有無は美容室集客のカギ?!キャッシュレス決済導入の基本知識をおさらい
・美容室の予約管理は、どうシステム化すれば良い!?WEB予約サイトと予約管理システムの連携メリットを徹底解説
・美容室のPOSレジシステムのメリットやおすすめを紹介/予約・顧客管理も1台でOK
【美容室お役立ちリンク】
・厚生労働省/美容業 統計情報
・厚生労働省/生活衛生関係施設数(美容所・理容所など)の年次推移
・経済産業省/理美容業分析記事一覧
・J-Net 21/独立行政法人中小企業基盤整備機構・美容院
・一般社団法人/日本美容協会
・東京都美容生活衛生同業組合
・日本政策金融公庫/美容業創業の手引き
